マクロフォト合宿だ(2021.5.6)

本日のダイビングログ

コロナ感染対策へのご協力をお願い致します。詳しくはこちらのページをご覧ください。

5月6日
天気:晴れ
気温:28度
水温:24度
透明度:20m
風向き:南の風
波高:1.5m大うねり
ダイビングポイント Dive1 オーバーハング
ダイビングポイント Dive2 津波岩ドロップ
ダイビングポイント Dive3 中の島チャネル

本日のダイビングで出会った生き物

コガラシエビ
コガラシエビ・・・まだまだ子供。落ち着かない子でした
ポントニデス・マルディブエンシス
ポントニデス・マルディブエンシス・・・キサンゴカクレエビの仲間だな
トウモンウミコチョウ
トウモンウミコチョウ・・・ゴマサイズ♪
クロメガネスズメダイ幼魚
クロメガネスズメダイ幼魚・・・可愛いサイズの子がちょろちょろ顔出してる

本日のダイビングの様子

GWの賑わいも落ち着き始め、マクロフォト合宿スタートです!今の時期は幼魚が出始める時期。いろんな幼魚を紹介したいけど、ウミウシもいっぱい!とりあえず見つけたものを紹介するスタイルで初日スタートしました(^^♪

どんな写真が撮れたかな??

それより、昨日はなかった大うねりが今日から押し寄せてます。あえなく風上の下地エリアへ。明日もうねってるのかなぁ。。。マクロには厳しい~

関連記事

  1. ガウディー

    のんびり地形でした

  2. ドクウツボ

    少しずつひんやり。

  3. スネークホール

    地形とマクロどっちもやるよ♪

  4. パンダツノウミウシ

    リフレッシュダイブです!

  5. ワイドからマクロまで!

  6. ピグミーシードラゴン

    久しぶりのプライベートダイビング

Pick Up

  1. 2023.09.30

    贅沢ダイビング

  2. 謎な生物

    2023.09.29

    familyDay!

  3. 記念撮影

    2023.09.28

    ビーチでおとも!

  4. 体験ダイビング

    2023.09.26

    お目当てのカメさん♫

  5. 2023.09.25

    今日も地形!!!

  1. 宮古島ダイビングのビーチとボートの違い

    宮古島のビーチダイビングとボートダイビング比較

  2. 宮古島のダイビング風景を撮るコツ

    宮古島のダイビングシーンを綺麗に撮るコツ

  3. デジタル一眼カメラ

    宮古島でのダイビングに適した撮影機材

  4. 宮古島のダイビングに持っていく器材のおすすめ

    宮古島でのダイビングにおすすめ器材特選

  5. レギュレター

    ダイビング器材セッティング方法

  1. ホムラハゼ

    那覇マクロツアー2022.12.6-7

  2. クマノミのたまご

    奄美大島ツアー2022/初日

  3. 2019年パラオツアー(ワイドチーム)

  4. 2019年パラオツアー(マクロ・後編)

  5. 2019年パラオツアー(マクロ・前編)

  6. ビーチへ

    宮古島のダイビングとは

  7. 空

    ダイビングする時、船酔いしたら・・・?って不安な方必見!…

  8. 楽しいダイビング

    宮古島でダイビングするベストシーズンは?

  9. 七又アーチ

    冬の宮古島でのダイビングの楽しみ方

  10. マリンレイク

    秋の宮古島でのダイビングの楽しみ方