2019年パラオツアー(ワイドチーム)

天気に恵まれ出港です!
天気に恵まれ出港です!

2019年2月21日出発25日帰国8ダイブのパラオツアーワイドチームです。
後半組は初パラオのメンバーでした!今度は大物!群れ!ドリフト!ゼロ戦!などこれぞパラオって海を満喫しました(^^)v

ダイビングログ

◎2月22日
Dive1 デクスターウォール
Dive2 ブルーホール
Dive3 ブルーコーナー
◎2月23日
Dive1(早朝ダイブ) Jake Sea Plane(偵察用飛行機)
Dive2 シャンデリアケーブ
Dive3 シアスコーナー
Dive4 グラスランド
◎2月24日
Dive1(早朝ダイブ) ブルーコーナー
option ジェリーフィッシュレイク
option ミルキーウェイ

こんなダイビングでした

ブルーホール
ブルーホール

チェックダイブを終え、人気所のブルーホールへ。ここはホーム宮古島の海を思い出す落ち着くポイントでした。パラオツアーに向け、レンズを新調した方も居て地形の写真もいっぱい撮りましたね~。上の写真はお客さんが撮ってくれたお写真。中心にいるのは私、松浦ですよ。こちらのブログでは参加してくださった皆さんからの提供写真も多く使わせて頂きますね!

ブルーホールで記念撮影
ブルーホールで記念撮影

早速集合写真も撮って頂きました(^^♪なかなかスケールの大きなホールでしたね!みんなでワイワイ泳ぎ回っても平気な位に。
その後、楽しみにしていたブルーコーナー!大物も楽しみでしたがカレントフックが使ってみたくて待ち遠しかったです。ぼちぼちの流れの中、棚上に乗りフックをかける。最初は皆さん慣れない様子でしたが、もうばっちりですね!

松浦のカレントフックを外すナナちゃん
松浦のカレントフックを外すナナちゃん

スタッフはカレントフックでふざけてます。ナナちゃんに私のカレントフックを外された所です。いじめられていました。。。その後、飛び立ちます♪

空を飛んでるみたい
空を飛んでるみたい

事前にカレントフックのロープを長くしていたもので、一際高く飛び立てました♪空を飛んでいる様でこれだけでも気持ちよかったですよ~!
こんな感じでふざけあってると、現地スタッフが心配して駆けつけてくれました。。。ふざけ具合が酷かった様で申し訳ない事をしてしまった。反省ですm(__)mその後は出来る限り大人しくね。

名物ナポレオンフィッシュと
名物ナポレオンフィッシュと

ブルーコーナーに住み着いている特大ナポレオンとも仲良くなれました!大きいのに愛嬌があって可愛かったね~。

寝ぼけ眼でカラ元気
寝ぼけ眼でカラ元気

急遽決まった2日目の早朝ダイビング!狙いは沈んだ飛行機。ゼロ戦よりも大きいと言う事で、Jake Sea Planeへ。6時ピックアップで朝から張り切りました!戦時中の偵察機です。

Jake Sea Plane
Jake Sea Plane

ブリーフィング中に教えて頂いた情報によると、機体のどこかに小さな桜のマークがあるようです。戦時中の飛行機にはこうした刻印がついているようですよ。早速みんなで探してみます!

隠れ桜マーク
隠れ桜マーク

見つけれないので教えて頂きました。ほんとにあったよ、桜マーク!!1㎝位の大きさですかね、皆さんも行ったら探してみて下さいね。

どこにいるかわからないパロンシュリンプ
どこにいるかわからないパロンシュリンプ

前夜に見てみたいとリクエスト頂いていたパロンシュリンプ。偶然にもこのポイントで発見♪上の写真では溶け込んでどこにいるかわかりにくいのですぐ隣にあったヤギに飛び移って頂きました。背景の色が変わると一目瞭然!

パロンシュリンプ
パロンシュリンプ

ほんとに擬態上手ですね。でも見れて良かった(^^♪ブルーホール内にもいたけど、ここでも登場の特大バラクーダ!!!なかなかこのサイズは出会えませんね。みんな、虜になりました♪

特大バラクーダ
特大バラクーダ

そして朝食をとってからはこちらも行ってみたかったシャンデリアケーブ

シャンデリアケーブで記念撮影
シャンデリアケーブで記念撮影

思っていたよりスケールの大きな洞窟で、完全に鍾乳洞。宮古島にもこんな鍾乳洞ポイントがあったらいいのになぁ。とても幻想的でしたね!そしてここのもう一つの目的は出た所にいるマンジュウイシモチとカニハゼとニシキテグリ。このポイントですべて押さえる事が出来たので、その後は大物に専念出来ましたね!

マンタダンス
マンタダンス

大きなマンタを呼ぶ踊り。陽気に踊っていました(^^♪初マンタの方も居てなんとか出会えてよかったね!

バラクーダの群れ
バラクーダの群れ

最終日の早朝ダイブではバラクーダの群れにも遭遇!大きな群れで大迫力でした~!みんなエキジット後も余韻に浸ります。そして、最後のダイビングを終えた後は、お楽しみのジェリーフィッシュレイクにミルキーウェイの満腹コースでした。

ジェリーフィッシュレイク
ジェリーフィッシュレイク

閉鎖されていてあきらめていたけど、最近個体数が増えて解放される様になったみたい。このタイミングで行けてみんな大はしゃぎ♪ほんとにたくさんのクラゲでした。不思議な場所ですね。疲れはてた後にミルキーウェイへ。

ミルキーウェイでどろパック
ミルキーウェイでどろパック

みんな真っ白!楽しい一時でした(^^♪ななちゃんだけ変なヘルメットかぶってるみたい(笑)初日から最終日まで目一杯楽しんツアーとなりました。

デイドリームさんのショップ前で記念撮影
デイドリームさんのショップ前で記念撮影

後半組のリクエストやノリにお付き合い頂いたガイドの加藤さん、参加してくださったみなさん、ありがとうございました!また次回は龍馬クルーズ企画でお会いしましょう!!夜の飲み会が恐怖ですがね。。。

パラオ後半組の動画。粗削りですが。

▼▼▼▼▼スタッフ募集中です。▼▼▼▼▼
私と一緒に宮古島の海の地形・生物など
楽しさを沢山の方に伝えてくれる方、募集です!
詳しくはこちらをご覧下さい。

宮古島ダイビング求人募集

関連記事

  1. 当たり!!!

  2. 女王の部屋

    抜群の透明度♪

  3. グルクンの群れ

    名脇役♪

  4. アカホシイソハゼ

    いい天気!ボート上は夏です(^^♪

  5. たまには・・・

  6. ナンヨウハギ幼魚

    連休スタート!!

Pick Up

  1. 記念撮影

    2023.09.28

    ビーチでおとも!

  2. 体験ダイビング

    2023.09.26

    お目当てのカメさん♫

  3. 2023.09.25

    今日も地形!!!

  4. なるほど・ザ・ケーブ

    2023.09.24

    地形攻め!!

  5. 2023.09.23

    島ダイバー合格!!!

  1. 宮古島ダイビングのビーチとボートの違い

    宮古島のビーチダイビングとボートダイビング比較

  2. 宮古島のダイビング風景を撮るコツ

    宮古島のダイビングシーンを綺麗に撮るコツ

  3. デジタル一眼カメラ

    宮古島でのダイビングに適した撮影機材

  4. 宮古島のダイビングに持っていく器材のおすすめ

    宮古島でのダイビングにおすすめ器材特選

  5. レギュレター

    ダイビング器材セッティング方法

  1. ホムラハゼ

    那覇マクロツアー2022.12.6-7

  2. クマノミのたまご

    奄美大島ツアー2022/初日

  3. 2019年パラオツアー(ワイドチーム)

  4. 2019年パラオツアー(マクロ・後編)

  5. 2019年パラオツアー(マクロ・前編)

  6. ビーチへ

    宮古島のダイビングとは

  7. 空

    ダイビングする時、船酔いしたら・・・?って不安な方必見!…

  8. 楽しいダイビング

    宮古島でダイビングするベストシーズンは?

  9. 七又アーチ

    冬の宮古島でのダイビングの楽しみ方

  10. マリンレイク

    秋の宮古島でのダイビングの楽しみ方