冬を感じるダイビングでした

11月11日 金曜日

北東の風  波高2m  水温27度  気温25度  透明度30m  晴れ

Dive1  女王の部屋  Dive2  マリンレイク  Dive3  ツインケーブ

 

クラゲ

なんだか栄養豊富な潮が入ってきているのか、クラゲがいっぱい!

こんな大きなクラゲも見つかりましたよ。

スミゾメミノウミウシとクラゲ体

ちょこちょこ見られるようになったスミゾメミノウミウシ。

よく見ると、クラゲ体も発芽しております。

冬の到来を感じますね(^^♪

クラゲ体

まだ少し小さいですが、びっしりです。

ヤマブキベラ雄

ヤマブキベラもあちこちで抱卵放精にいそしんでおりました!

体色も濃くなり、なんだかかっこいい感じに。

女王の部屋

ゲストさんは初めての洞窟にドキドキしながらも、写真頑張っていました♪マリンレイク

マリンレイクでも光をいっぱい撮って頂きましたよ~

ホシゾラワラエビ抱卵

ホシゾラワラエビは、お腹にびっしりとたまご。

やっぱり季節を感じます。もう冬ですね。。。

PPB

総仕上げ的に、中性浮力の練習~

途中でフィンを没収してみましたが、上手に浮かんでおられます。

これだけ出来れば、言う事なしです(^_-)-☆

 

お疲れ様でした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

スタッフ募集中です。
私と一緒に宮古島の海の地形・生物など
楽しさを沢山の方に伝えてくれる方、募集です!

詳しくはこちらをご覧下さい。
宮古島ダイビング求人募集

関連記事

  1. オグロクロユリハゼ婚姻色

    恋の季節かい??

  2. ツインホール

    幼魚があふれる季節が始まりました

  3. ムチカラマツエビ

    続けてがっつりフォトダイビング♪

  4. オリヅルエビ

    マクロフォト合宿2日目(2021.10.16)

  5. クマノミのたまご

    ハッチアウト寸前!

  6. オリヅルエビ

    マクロフォト合宿最終日21.3.3