マクロダイブな1日

フィコカリス・シムランス

南の風  波高1m  水温30度  気温32度  透明度20m  晴れ

Dive1  オーバーハング  Dive2  Wアーチ  Dive3  ハナダイの根

今日はがっつりマクロダイブ♪
いろいろお目当てを探していると、やたらとフィコカリス・シムランスと出会う。
中でもこの子はキレイ系で良い大きさしていました♪
最近、個体数が増えてきているんですね~

お客さんにはマツカサウオを撮影していてもらって、その間に
アカククリの幼魚を撮ってみました。なんとなく赤い縁取りの形が炎を連想させる感じになったかな?
アカククリ

そして、またまた幼魚界の人気者のイロブダイの幼魚。1cmあるかないかのおチビちゃん。
イロブダイ幼魚
か細い繊細な体付きがまた可愛さUPしていましたね!
ちらほら見られてましたよ。今後はもっと大きくなった子たちが楽しませてくれそうです。

タツウミヤッコの幼魚も何個体も見つかったり、ジャパピグとのコラボも実現?
ヒノマルテッポウエビはなかなかうまく撮らせてくれず・・・
カイカムリはじっとしたまま動いてくれずと、いろいろ有った1日でした♪

関連記事

  1. トゲナシカクレエビ

    のんびりマクロも

  2. 白鳥ホール

    南風いいもんだ!甲殻類が調子良いよ

  3. 女王の部屋

    抜群の透明度♪

  4. なるほど・ザ・ケーブ

    久しぶりの雨

  5. オグロベラ

    年末ラッシュ始まりました♪

  6. 魔王の宮殿

    ウミウシダイブしながら魔王