マクロダイブな1日

フィコカリス・シムランス

南の風  波高1m  水温30度  気温32度  透明度20m  晴れ

Dive1  オーバーハング  Dive2  Wアーチ  Dive3  ハナダイの根

今日はがっつりマクロダイブ♪
いろいろお目当てを探していると、やたらとフィコカリス・シムランスと出会う。
中でもこの子はキレイ系で良い大きさしていました♪
最近、個体数が増えてきているんですね~

お客さんにはマツカサウオを撮影していてもらって、その間に
アカククリの幼魚を撮ってみました。なんとなく赤い縁取りの形が炎を連想させる感じになったかな?
アカククリ

そして、またまた幼魚界の人気者のイロブダイの幼魚。1cmあるかないかのおチビちゃん。
イロブダイ幼魚
か細い繊細な体付きがまた可愛さUPしていましたね!
ちらほら見られてましたよ。今後はもっと大きくなった子たちが楽しませてくれそうです。

タツウミヤッコの幼魚も何個体も見つかったり、ジャパピグとのコラボも実現?
ヒノマルテッポウエビはなかなかうまく撮らせてくれず・・・
カイカムリはじっとしたまま動いてくれずと、いろいろ有った1日でした♪

関連記事

  1. 中の島チャネル

    嬉しいコラボが見れました♪

  2. 魔王の宮殿

    台風前にのんびりと

  3. 魔王の宮殿

    思ったよりも穏やかだ!

  4. ハダカハオコゼ(赤)

    のんびりフォトダイビングでした。

  5. アントニオ・ガウディー

    リクエストがあったもので・・・

  6. みんなで記念撮影

    古見きゅうさんとのフォトレッスンダイビング2日目

Pick Up

  1. 記念撮影

    2025.03.25

    学生さんツアー!

  2. ターコイズミノウミウシ

    2025.03.22

    伊良部でマクロです

  3. アントニオ・ガウディー

    2025.03.21

    晴れたので下地の地形を堪能します

  4. ウデフリツノザヤウミウシ

    2025.03.20

    盛沢山な1日でした♪

  5. アーチの前で記念撮影

    2025.03.19

    元気におともdeダイブ!!!

  1. 宮古島ダイビングのビーチとボートの違い

    宮古島のビーチダイビングとボートダイビング比較

  2. 宮古島のダイビング風景を撮るコツ

    宮古島のダイビングシーンを綺麗に撮るコツ

  3. デジタル一眼カメラ

    宮古島でのダイビングに適した撮影機材

  4. 宮古島のダイビングに持っていく器材のおすすめ

    宮古島でのダイビングにおすすめ器材特選

  5. レギュレター

    ダイビング器材セッティング方法

  1. ホムラハゼ

    那覇マクロツアー2022.12.6-7

  2. クマノミのたまご

    奄美大島ツアー2022/初日

  3. 2019年パラオツアー(ワイドチーム)

  4. 2019年パラオツアー(マクロ・後編)

  5. 2019年パラオツアー(マクロ・前編)

  6. ビーチへ

    宮古島のダイビングとは

  7. 空

    ダイビングする時、船酔いしたら・・・?って不安な方必見!…

  8. 楽しいダイビング

    宮古島でダイビングするベストシーズンは?

  9. 七又アーチ

    冬の宮古島でのダイビングの楽しみ方

  10. マリンレイク

    秋の宮古島でのダイビングの楽しみ方