偶然にもリクエストに答えられたダイビングでした

8月4日のダイビングログ

天気:晴れ
気温:33度
水温:30度
透明度:20m
風向き:北西の風
波高:2mうねり

ダイビングポイント Dive1 Zアーチ
ダイビングポイント Dive2 白鳥幼稚園
ダイビングポイント Dive3 Wアーチ

8月4日のダイビングで出会った生き物

バブルコーラルシュリンプ・・・ミズタマサンゴを住処にするエビ。お腹にはたくさんのたまごを抱えていましたよ。夏は繁殖の季節ですね。バブルコーラルシュリンプ

オリヅルエビ・・・こっそり確認してみると、まだ居ついててくれました。

オリヅルエビ

オイランヨウジ・・・岩の窪みの中にうろうろしているこの子。ライトを当てると隠れてしまうのですが、今日はのんびりしててくれました。ストライプ模様が目を引く子ですね。

オイランヨウジ

フィコカリス・シムランス(緑)・・・小さなエビさん。抱卵しているようです。緑色の子はとっても鮮やかで綺麗ですよ。今日のゲストさん、見たかった生物だったようで喜んで頂けました♪見たがってるの知らなかったけど、偶然紹介してよかった~

フィコカリス・シムランス(緑)

8月4日はこんなダイビングでした。

Wアーチ洞窟

地形も楽しみつつ、生物も必死で探します。3ダイブ目を終える頃にはRGBlueのバッテリーが切れそうでした・・・どれだけつけっぱなしだったか。頑張ったけど、お目当ては見つからず((+_+))なかなかうまくは行きませんよね。

Wアーチ

たまにはこうしたケヤリムシなんかも眺めてみると、意外と癒されますよ( ^ω^ )ケヤリムシ

波でゆらゆらしている姿が癒し効果抜群です♪

宮古島フォトコンテスト2017開催中です。

今年も始まりました、宮古島フォトコンテスト!

作品応募は8月1日から10月10日まで。みなさん2016年10月11日~2017年9月30日の間で撮った宮古島の写真をどんどん応募してくださいね~
平成29年11月25日頃の発表会では、審査員のむらいさちさんも来島します。フォト講座みたいなイベントもありますので、スケジュールの合う方はぜひ予定しててくださいね。

詳細や応募は下のフォトコンテストのバナーをクリックしてホームページをご覧下さい。
宮古島フォトコンテスト
▼▼▼▼▼▼▼▼スタッフ募集中です。▼▼▼▼▼▼▼▼
私と一緒に宮古島の海の地形・生物など
楽しさを沢山の方に伝えてくれる方、募集です!

詳しくはこちらをご覧下さい。
宮古島ダイビング求人募集

関連記事

  1. サビクダリボウズギスモドキ

    続く台風で海離れ・・・

  2. ピグミーシーホース

    やっぱりディープな宮古島のダイビング

  3. L字アーチ

    大阪からの使者!

  4. 幼魚祭り!!!

  5. ジュッテンイロウミウシ

    本年もよろしくお願い致します!

  6. アカツメサンゴヤドカリ

    エビ中心にマクロダイビング

Pick Up

  1. 2023.09.30

    贅沢ダイビング

  2. 謎な生物

    2023.09.29

    familyDay!

  3. 記念撮影

    2023.09.28

    ビーチでおとも!

  4. 体験ダイビング

    2023.09.26

    お目当てのカメさん♫

  5. 2023.09.25

    今日も地形!!!

  1. 宮古島ダイビングのビーチとボートの違い

    宮古島のビーチダイビングとボートダイビング比較

  2. 宮古島のダイビング風景を撮るコツ

    宮古島のダイビングシーンを綺麗に撮るコツ

  3. デジタル一眼カメラ

    宮古島でのダイビングに適した撮影機材

  4. 宮古島のダイビングに持っていく器材のおすすめ

    宮古島でのダイビングにおすすめ器材特選

  5. レギュレター

    ダイビング器材セッティング方法

  1. ホムラハゼ

    那覇マクロツアー2022.12.6-7

  2. クマノミのたまご

    奄美大島ツアー2022/初日

  3. 2019年パラオツアー(ワイドチーム)

  4. 2019年パラオツアー(マクロ・後編)

  5. 2019年パラオツアー(マクロ・前編)

  6. ビーチへ

    宮古島のダイビングとは

  7. 空

    ダイビングする時、船酔いしたら・・・?って不安な方必見!…

  8. 楽しいダイビング

    宮古島でダイビングするベストシーズンは?

  9. 七又アーチ

    冬の宮古島でのダイビングの楽しみ方

  10. マリンレイク

    秋の宮古島でのダイビングの楽しみ方