白鳥ホール:伊良部島

ダイビングポイント名:白鳥ホール

白鳥ホール

難易度:★

タイプ:ホール

最大深度:10m

流れ:やや強まる事がある

行き易い季節:夏(南風の時)

白鳥ホールの様子

とても浅く狭く短い洞窟内には光の柱が立っている。夏場の満潮時、太陽が高く昇った時間帯に潜ると感動的な光の柱が見られます。水面が穏やかであればある程、柱がしっかりして綺麗です。水面が揺れ動くに合わせ、光の柱がレーザー光線の様に踊りだす光景も一見の価値あり。大人数では狭くて入りにくい洞窟なので、少人数で海況・時間帯などあった時にしかなかなか行かない一押しポイントです。水深が浅いので、初心者さんでも楽々楽しめちゃうよ!

浅く短い洞窟なので、時間が許す限り光を楽しんで頂き、その後は洞窟の外でフィッシュウォッチングを楽しみます。夏にはキビナゴが水面付近に群がり、それに向かって突進するカスミアジやスマガツオの姿も見られます。

ホール内で光ばかりに目が行きますが、ちょっと背後を見てみるとそこには鍾乳洞になりかけていた形跡と思われる光景が見られます。
白鳥ホールの鍾乳洞みたいな地形
こんな光景を水中で見れるのも楽しみの1つですよ。

ちょっとした動画ですが、ご覧下さい♪1分半程度です。

白鳥ホールで出会えた生き物たち

キビナゴ・カスミアジ・ハナミノカサゴ・タテジマキンチャクダイ幼魚・ヒメヒラタカエルアンコウ・ユキンコボウシガニ・ジャパニーズピグミーシーホース・シマヒメノカミ・ミノカエルウオの幼魚・ロウソクギンポ・ガンダムエビ・タツウミヤッコの幼魚・ジョーフィッシュ・ハダカハオコゼ・ニシキフウライウオ・イスズミキンギョハナダイ・ナンヨウハギの幼魚・マツバギンポ・オトヒメエビ

関連記事

  1. ロウニンアジ

    本ドロップ:下地島

  2. ギンガメアジの群れ

    パナタ:下地島

  3. デンターロック

    デンターロック:伊良部島

  4. 通り池4

    通り池:下地島

  5. 中の島チャネルの光のカーテン

    中の島チャネル:下地島

  6. 津波岩ドロップ

    津波岩ドロップ:下地島

Pick Up

  1. 記念撮影

    2023.09.28

    ビーチでおとも!

  2. 体験ダイビング

    2023.09.26

    お目当てのカメさん♫

  3. 2023.09.25

    今日も地形!!!

  4. なるほど・ザ・ケーブ

    2023.09.24

    地形攻め!!

  5. 2023.09.23

    島ダイバー合格!!!

  1. 宮古島ダイビングのビーチとボートの違い

    宮古島のビーチダイビングとボートダイビング比較

  2. 宮古島のダイビング風景を撮るコツ

    宮古島のダイビングシーンを綺麗に撮るコツ

  3. デジタル一眼カメラ

    宮古島でのダイビングに適した撮影機材

  4. 宮古島のダイビングに持っていく器材のおすすめ

    宮古島でのダイビングにおすすめ器材特選

  5. レギュレター

    ダイビング器材セッティング方法

  1. ホムラハゼ

    那覇マクロツアー2022.12.6-7

  2. クマノミのたまご

    奄美大島ツアー2022/初日

  3. 2019年パラオツアー(ワイドチーム)

  4. 2019年パラオツアー(マクロ・後編)

  5. 2019年パラオツアー(マクロ・前編)

  6. ビーチへ

    宮古島のダイビングとは

  7. 空

    ダイビングする時、船酔いしたら・・・?って不安な方必見!…

  8. 楽しいダイビング

    宮古島でダイビングするベストシーズンは?

  9. 七又アーチ

    冬の宮古島でのダイビングの楽しみ方

  10. マリンレイク

    秋の宮古島でのダイビングの楽しみ方