サンゴホール:下地島

ダイビングポイント名:サンゴホール

サンゴホール

難易度:★★

タイプ:ホール・ハートの穴

最大深度33m

流れ:ほとんど無い

行き易い季節:秋から春(北風の時)

サンゴホールの様子

名前の由来は、35m付近に洞窟の入り口があったから・・・とか
ホールの壁面にソフトコーラルがびっしりついているから・・・とか
ありますが、個人的には2つ目のソフトコーラル説が好きです。

大きく開いた出口の穴は、写真の様に角度によってハート型に見える。他にはちょっとカメさんみたく見えたりと、イメージを膨らませてみると楽しいかも。
洞窟に入っていくルートは、大体がボート下の10m前後の水底から沖にあるドロップオフに沿って潜降していく事が多いです。水底30mまで降りていきますので、耳抜きの不安な方はドロップオフの壁を掴みながら、ゆっくりと確実に耳抜きをする事を心がけて頂ければ大丈夫です。
降り立った水底30m付近には、ベラの仲間たちが住み着いて居たり、以前ではアケボノハゼやリングアイジョーフィッシュも見られる時期がありました。そのドロップオフの根本に洞窟に入る入り口の穴が開いています。
洞窟の大きさは下地島のポイントの中でもかなり広く、アカマツカサやホウセキキントキが空を飛ぶように浮かんでいます。ホワイトチップシャークが居付く年もあり、サメと地形のコラボ写真も夢じゃありません!
サンゴホールとホワイトチップシャーク
他には、珍しいエビやウミウシ・ヤドカリ豊富です。洞窟内は暗いけど、探してみるといろいろ住んでいるんですよ♪洞窟の天井に空いた穴から出ると水深16m前後のゴロタに出て、そこで一時、窒素抜きも兼ねて、フィッシュウォッチングをする事もしばしば。ここでもいろいろと楽しい生物と出会えますよ。その後はゆっくりと浅瀬を通りボートに戻ります。

ぜひ差し込む光だけではなく、洞窟内の生物にも目を向けてあげて下さい。他の島ではなかなか見られない生物との出会いもあるかもしれませんよ~

サンゴホールで出会えた生き物たち

ハナゴンベ・マルスズメダイ・オナガスズメダイ・ノコギリダイ・ホウセキキントキ・アカマツカサ・ホワイトチップシャーク・クメジマオトヒメエビ・アケボノハゼ・ベニヒレイトヒキベラ・オグロベラ・ヨコシマニセモチノウオ・リングアイジョーフィッシュ・アカククリの幼魚・カミソリウオ・ハダカハオコゼ・チンヨウジウオSP・アオウミガメ・ナンヨウマンタ・ミヤケベラ(雄・雌)・コガネオニヤドカリ・ミギキキヨコバサミの1種・ティーダゼブラヤドカリ・アデヤカゼブラヤドカリ・シダラミギキキヨコバサミ・ホワイトハンド・ロクセンヤッコ・アオギハゼ・キンメモドキの群れ・ムラサキウミコチョウなどウミウシ各種

関連記事

  1. デンターロック

    デンターロック:伊良部島

  2. 通り池4

    通り池:下地島

  3. なるほど・ザ・ケーブ

    なるほど・ザ・ケーブ:下地島

  4. 一の瀬ドロップ

    一の瀬ドロップ:下地島

  5. スネークホールの水面に映る光

    スネークホール:伊良部島

  6. サプライズホール

    サプライズホール:伊良部島

Pick Up

  1. ナマコマルガザミ

    2025.04.14

    思ったより快晴になってくれたよ

  2. クロスホール

    2025.04.12

    コロコロ変わる天気

  3. クロスホール

    2025.04.05

    familyDive!

  4. マルソデカラッパ

    2025.03.31

    マクロフォト合宿2日目!雨だ!

  5. ウデフリツノザヤウミウシ

    2025.03.30

    マクロフォト合宿!荒天の中で

  1. 宮古島ダイビングのビーチとボートの違い

    宮古島のビーチダイビングとボートダイビング比較

  2. 宮古島のダイビング風景を撮るコツ

    宮古島のダイビングシーンを綺麗に撮るコツ

  3. デジタル一眼カメラ

    宮古島でのダイビングに適した撮影機材

  4. 宮古島のダイビングに持っていく器材のおすすめ

    宮古島でのダイビングにおすすめ器材特選

  5. レギュレター

    ダイビング器材セッティング方法

  1. ホムラハゼ

    那覇マクロツアー2022.12.6-7

  2. クマノミのたまご

    奄美大島ツアー2022/初日

  3. 2019年パラオツアー(ワイドチーム)

  4. 2019年パラオツアー(マクロ・後編)

  5. 2019年パラオツアー(マクロ・前編)

  6. ビーチへ

    宮古島のダイビングとは

  7. 空

    ダイビングする時、船酔いしたら・・・?って不安な方必見!…

  8. 楽しいダイビング

    宮古島でダイビングするベストシーズンは?

  9. 七又アーチ

    冬の宮古島でのダイビングの楽しみ方

  10. マリンレイク

    秋の宮古島でのダイビングの楽しみ方