トリプルスリー(333):下地島

ダイビングポイント名:トリプルスリー(333)

トリプルスリー3又アーチ内

難易度:★★★★★

タイプ:アーチ・大物

最大深度40m

流れ:強まる事が多くある

行き易い季節:秋から春(北風の時)

トリプルスリー(333)の様子

ウミウチワ

下地島でも一番北に位置するポイント。風波の影響を受け易くなかなか行けないポイント。
海況が良くても、流れが強すぎるとこれまた行けない。ベストコンディションでここに潜れたなら、とってもラッキーだったりして。

三又のアーチが30m付近にどーんと掛り、とってもスケールが大きい。現地ガイドの中でも好きな方が多いポイントです。ホワイトチップシャークやナポレオンといった大物との出会いがあったり、ウメイロモドキやノコギリダイが群れ、アカククリは陰で休み、アカネハナゴイが浅瀬で色鮮やかに大きな群がりを作っています。大型のアオウミガメも良く観察できます。

アオウミガメを撮る
宮古島のポイントの中でも、ここのアカネハナゴイのオレンジ色がとっても綺麗です。
ボートはアカネハナゴイが群れる水深5m前後の所に係留し、沖にある3又アーチを目指します。少々距離がありますので、エアー持ちも重要となります。
ぜひこのポイントへ来た際は、空を飛んでる気分で解放感を味わって下さいね!

トリプルスリー(333)で出会えた生き物たち

アカネハナゴイ・アカククリ・ノコギリダイ・アカヒメジ・グルクン・アオウミガメ・ホワイトチップシャーク・ナポレオンフィッシュ・スカシテンジクダイ・キンメモドキ・ウミウシ各種

関連記事

  1. 中の島ホール出口

    中の島ホール:下地島

  2. 沈船内観

    沈船:伊良部島

  3. 白鳥ホール

    白鳥ホール:伊良部島

  4. 緑の光の差し込むマリンレイク

    マリンレイク:下地島

  5. 魔王の宮殿

    魔王の宮殿:下地島

  6. アントニオ・ガウディーの笑顔に見える穴

    アントニオ・ガウディー:下地島

Pick Up

  1. 2023.06.05

    キラキラでした♪

  2. ミニケーブ

    2023.06.04

    台風後初!

  3. ロウニンアジ

    2023.05.25

    台風前に。

  4. 2023.05.24

    天気良し!

  5. ドラゴンヒルのサンゴ

    2023.05.22

    カメ三昧!!

  1. 宮古島ダイビングのビーチとボートの違い

    宮古島のビーチダイビングとボートダイビング比較

  2. 宮古島のダイビング風景を撮るコツ

    宮古島のダイビングシーンを綺麗に撮るコツ

  3. デジタル一眼カメラ

    宮古島でのダイビングに適した撮影機材

  4. 宮古島のダイビングに持っていく器材のおすすめ

    宮古島でのダイビングにおすすめ器材特選

  5. レギュレター

    ダイビング器材セッティング方法

  1. ホムラハゼ

    那覇マクロツアー2022.12.6-7

  2. クマノミのたまご

    奄美大島ツアー2022/初日

  3. 2019年パラオツアー(ワイドチーム)

  4. 2019年パラオツアー(マクロ・後編)

  5. 2019年パラオツアー(マクロ・前編)

  6. ビーチへ

    宮古島のダイビングとは

  7. 空

    ダイビングする時、船酔いしたら・・・?って不安な方必見!…

  8. 楽しいダイビング

    宮古島でダイビングするベストシーズンは?

  9. 七又アーチ

    冬の宮古島でのダイビングの楽しみ方

  10. マリンレイク

    秋の宮古島でのダイビングの楽しみ方