マクロフォトダイビング♪

11月12日  木曜日

東の風  波高2m  水温27度  気温28度  透明度5~30m  くもり

Dive1  女王の部屋  Dive2  ウォールケーブ  Dive3  マッドシティー

宮古島初のゲストさんたち。

でも地形はそっちのけで生物の写真を撮りまくり~

洞窟の中に入っても、綺麗な光が差し込んで来ていても

その下に住む生物の写真ばかりで、見上げる事の無いゲストさんたち。

 

welcomeですヽ(^o^)丿

でも宮古島の地形の造形美がこんなにも初めから通用しないのもビックリ!!

そんな訳で、生物主体のマクロフォトダイビングとなりました。

 

そこで、ここぞとばかりに普段はご案内しにくいポイントへ遊びに行ってきましたよ。

クロオビハゼ

マッドシティーでは、泥系のハゼがいっぱい♪

久しぶりにハゼ熱が上がってきました\(◎o◎)/!クロオビハゼ。

キイロサンゴハゼ

周りにはキイロサンゴハゼやアカメハゼいっぱい。

 

来間ビーチでは黄色い個体の方が多いけど、こちらはグレーの子の方が多いってもんです。

中には黄色に体色が変化してる際中の子もいましたよ。

ギンガハゼ

こちらはいつの間にかペア―になっていたクダヤギクモエビ。

クダヤギクモエビ

近々、抱卵するのかな??写真撮れるかな~

 

明日からもしばらくマクロフォトダイビング続きます。

 

関連記事

  1. 魔王の宮殿

    もう11月だね。

  2. アカネハナゴイ乱舞

    雷だ!

  3. オーバーハング

    気温30℃!!

  4. マリンレイク

    地形にウミウシダイビングだ

  5. アカマツカサ

    のんびりと~

  6. ボート

    穏やかな日が続きます。