やはりマクロフォトダイビング

11月13日  金曜日

南東の風  波高1.5m  水温27度  気温29度  透明度30m~  曇り→雨

Dive1  白鳥崎  Dive2  クロスホール  Dive3  オーバーハング

今日のメンバーもがっつり写真好きが集まりました(^o^)丿

みなさん、思い思いに写真をパシャパシャ

忙しそうでした♪

カシワハナダイ

赤みの綺麗なカシワハナダイ。

アカネハナゴイの群れの片隅で綺麗に泳いでましたよ。

ジャパニーズピグミーシーホース

久しぶりに見た気がします、ジャパニーズピグミーシーホースこと

セヴァンスピグミーシーホース。ゆらゆらしてます。

 

こちらはよくわからんオコゼの仲間。

マスダオコゼの仲間

なんでしょ??

 

明日もいっぱい写真撮って楽しもう~

関連記事

  1. クリスタルパーク

    ワイワイと!!

  2. ドラゴンヒルのサンゴ

    カメ三昧!!

  3. え、24度??

  4. オキナワベニハゼ

    今のうちにのんびりマクロ

  5. 魔王の宮殿メインホール

    天気が良すぎ!!

  6. ドラゴンヒル

    この穏やかな海を待っていた

Pick Up

  1. ヒメヒラタカエルアンコウ

    2025.04.28

    前線通過?梅雨入ってる??

  2. ツバメウオ

    2025.04.27

    予想外に大物運♫

  3. スミレナガハナダイ

    2025.04.26

    GWスタート!マクロです。

  4. ナマコマルガザミ

    2025.04.14

    思ったより快晴になってくれたよ

  5. クロスホール

    2025.04.12

    コロコロ変わる天気

  1. 宮古島ダイビングのビーチとボートの違い

    宮古島のビーチダイビングとボートダイビング比較

  2. 宮古島のダイビング風景を撮るコツ

    宮古島のダイビングシーンを綺麗に撮るコツ

  3. デジタル一眼カメラ

    宮古島でのダイビングに適した撮影機材

  4. 宮古島のダイビングに持っていく器材のおすすめ

    宮古島でのダイビングにおすすめ器材特選

  5. レギュレター

    ダイビング器材セッティング方法

  1. ホムラハゼ

    那覇マクロツアー2022.12.6-7

  2. クマノミのたまご

    奄美大島ツアー2022/初日

  3. 2019年パラオツアー(ワイドチーム)

  4. 2019年パラオツアー(マクロ・後編)

  5. 2019年パラオツアー(マクロ・前編)

  6. ビーチへ

    宮古島のダイビングとは

  7. 空

    ダイビングする時、船酔いしたら・・・?って不安な方必見!…

  8. 楽しいダイビング

    宮古島でダイビングするベストシーズンは?

  9. 七又アーチ

    冬の宮古島でのダイビングの楽しみ方

  10. マリンレイク

    秋の宮古島でのダイビングの楽しみ方