生きるもの

6月1日  月曜日

東の風  波高1.5mうねり  水温28℃  気温30度  透明度20m  曇り時々晴れ

Dive1  ツインホール  Dive2  L字アーチ  Dive3  Wアーチ

 

なんだかうねりが取れない海況が続いております。

きっと梅雨前線からのうねりなんでしょうね~

まだそんなに大きなうねりじゃ無いからいいですが・・・ね。

 

そんな訳で、初宮古島ダイビングのゲストさんと

マンツーマンにて~

宮古島と言ったら地形って所も外せませんから、

地形もゆっくり楽しんで頂き、洞窟出た後は生物探しも頑張ります♪

ランチを探しているハナミノカサゴとにらめっこ!!

真剣な眼差しでした。

ハナミノカサゴ食事前

やはり人間も魚も食べる事は大事!

生きていくには食べないとダメですから・・・必死に探してました。獲物を。

 

ナミスズメダイたまご

そして、こちらはナミスズメダイのたまご。

時期になるとあちこちのムチカラマツに産み付けて守っているナミスズメダイを見かけます。

もう目も出来はじめ、ライトの光でキラキラ輝いております。

 

 

そして最後は、可愛いウミウシと。

コンシボリガイ

何度出会ってもこの子はかわいい!

しかも、歩きも早いから大変・・・

コンシボリガイ。

 

背中に背負った貝殻の名残がなんとも言えず可愛いですよね♪

 

楽しいダイビングでしたね!

最後にはゲストさんと二人並んで這いつくばっていましたよ~

関連記事

  1. 地形堪能コース♪

  2. みんなで

    賑やかなメンバーでした♪

  3. ベニヒレイトヒキベラ

    年に数回だけの・・・

  4. サンゴ

    のんびり地形を楽しむダイビングだった

  5. 黄化イソギンチャクとカクレクマノミ

    純粋に生きてるって事だな

  6. パイナップルウミウシ

    ウミウシがぞろぞろと・・・

Pick Up

  1. ヒメヒラタカエルアンコウ

    2025.04.28

    前線通過?梅雨入ってる??

  2. ツバメウオ

    2025.04.27

    予想外に大物運♫

  3. スミレナガハナダイ

    2025.04.26

    GWスタート!マクロです。

  4. ナマコマルガザミ

    2025.04.14

    思ったより快晴になってくれたよ

  5. クロスホール

    2025.04.12

    コロコロ変わる天気

  1. 宮古島ダイビングのビーチとボートの違い

    宮古島のビーチダイビングとボートダイビング比較

  2. 宮古島のダイビング風景を撮るコツ

    宮古島のダイビングシーンを綺麗に撮るコツ

  3. デジタル一眼カメラ

    宮古島でのダイビングに適した撮影機材

  4. 宮古島のダイビングに持っていく器材のおすすめ

    宮古島でのダイビングにおすすめ器材特選

  5. レギュレター

    ダイビング器材セッティング方法

  1. ホムラハゼ

    那覇マクロツアー2022.12.6-7

  2. クマノミのたまご

    奄美大島ツアー2022/初日

  3. 2019年パラオツアー(ワイドチーム)

  4. 2019年パラオツアー(マクロ・後編)

  5. 2019年パラオツアー(マクロ・前編)

  6. ビーチへ

    宮古島のダイビングとは

  7. 空

    ダイビングする時、船酔いしたら・・・?って不安な方必見!…

  8. 楽しいダイビング

    宮古島でダイビングするベストシーズンは?

  9. 七又アーチ

    冬の宮古島でのダイビングの楽しみ方

  10. マリンレイク

    秋の宮古島でのダイビングの楽しみ方