棘の家

ヒトデヤドリエビ

北東の風  波高2m  水温23度  気温21度  透明度10m  晴れ

インギャーマリンガーデン

色んなお魚は自分に合った住処で暮らしている。

サンゴの隙間を住処にしている種類は多く

テングカワハギもその1種に入るのかと思う。

テングカワハギ

このクマノミもイソギンチャックを住処に生きている。

イソギンチャクの毒を嫌がり他の魚達が近寄りづらいのがメリットですね!

クマノミ

近寄れるなら来てみろ!!と言わんばかりの表情です。

 

そして今回は見つけた最強のお家は、トップ写真のこれ。

オニヒトデに住むヒトデヤドリエビ。

毒性を持った棘のお家、最強かも知んないね♪

 

と言う事で、今回はビーチにてビデオ撮影の練習にて90分ダイビングとなりました。

たまには、時間もエアーも気にせず、じっくり撮影の練習に潜ってみるもの

いいですよね!なかなか出来そうで出来ないダイビングかもね♪

関連記事

  1. ナイスナポレオン

  2. 白化したサンゴ

    真っ白サンゴ

  3. 中の島チャネル

    嬉しいコラボが見れました♪

  4. がつっと地形ダイビング!

  5. ターコイズミノウミウシ

    伊良部でマクロです

  6. ロウニンアジ

    地形と大物狙いで!