大雨からのスタート

3月1日  水曜日

 

北東の風  波高1.5m  水温23度  気温21度  透明度30m  大雨→晴れ

Dive1  中の島チャネル  Dive2  ウミウシ御殿

とうとう3月になりましたね!

もう春はです(^^♪これから徐々に暖かくなってきますね~

 

でも、朝出港準備中は、とてつもない大雨に見舞われビックリ( ゚Д゚)

今日はどうなる事かと思いましたが、しばらくすると雨も止み、

ポイントにつく頃には、なかなかの気持ちの良い天気になってくれましたよ。

 

ライセンスを取って間もないゲストさん。

どんなものかと見ていると、きちんと自分でコントロールしながら泳いで上手上手♪

中の島チャネル

早速光の差し込むチャネルへ。

色々と細かな生物も見ながら、地形堪能です。

ハマクマノミ

やたらとハマクマノミの多い場所。もう少しでハマクマノミ城と言っても良い位に増えています。そんな中にはやっぱり幼魚の姿も。幼魚の時は2本線や3本線の子もいて可愛いんです!

ハマクマノミ幼魚2本線

砂地に足をのばすと、ゲンノウツバメガイが追いかけっこ中~

ゲンノウツバメガイ

大型のウミウシですが、色はとっても綺麗。

 

そして今シーズンはやたら多い気がする、コンニャクウミコチョウも。

コンニャクウミコチョウ

あちらこちらで2匹3匹固まっていましたよ。

 

早く暖かい春になってくれるといいのになぁ~

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

スタッフ募集中です。
私と一緒に宮古島の海の地形・生物など
楽しさを沢山の方に伝えてくれる方、募集です!

詳しくはこちらをご覧下さい。
宮古島ダイビング求人募集

関連記事

  1. マダライロウミウシ

    マクロフォト合宿2日目(21.3.2)

  2. トゲトサカテッポウエビ

    晴れを狙って!

  3. 記念ダイブ!

  4. ホワイトロード

    リフレッシュダイビング

  5. シンデレラウミウシ

    久しぶりの出会いのウミウシたち

  6. アジアコショウダイ幼魚

    がっつりと潜りました♪

Pick Up

  1. ヒメヒラタカエルアンコウ

    2025.04.28

    前線通過?梅雨入ってる??

  2. ツバメウオ

    2025.04.27

    予想外に大物運♫

  3. スミレナガハナダイ

    2025.04.26

    GWスタート!マクロです。

  4. ナマコマルガザミ

    2025.04.14

    思ったより快晴になってくれたよ

  5. クロスホール

    2025.04.12

    コロコロ変わる天気

  1. 宮古島ダイビングのビーチとボートの違い

    宮古島のビーチダイビングとボートダイビング比較

  2. 宮古島のダイビング風景を撮るコツ

    宮古島のダイビングシーンを綺麗に撮るコツ

  3. デジタル一眼カメラ

    宮古島でのダイビングに適した撮影機材

  4. 宮古島のダイビングに持っていく器材のおすすめ

    宮古島でのダイビングにおすすめ器材特選

  5. レギュレター

    ダイビング器材セッティング方法

  1. ホムラハゼ

    那覇マクロツアー2022.12.6-7

  2. クマノミのたまご

    奄美大島ツアー2022/初日

  3. 2019年パラオツアー(ワイドチーム)

  4. 2019年パラオツアー(マクロ・後編)

  5. 2019年パラオツアー(マクロ・前編)

  6. ビーチへ

    宮古島のダイビングとは

  7. 空

    ダイビングする時、船酔いしたら・・・?って不安な方必見!…

  8. 楽しいダイビング

    宮古島でダイビングするベストシーズンは?

  9. 七又アーチ

    冬の宮古島でのダイビングの楽しみ方

  10. マリンレイク

    秋の宮古島でのダイビングの楽しみ方