久しぶりの出会いのウミウシたち

11月15日のダイビングログ

天気:晴れ
気温:25度
水温:24度
透明度:30m
風向き:北東の風
波高:1.5m

ダイビングポイント Dive1 サンゴホール
ダイビングポイント Dive2 クリスタルパーク

11月15日のダイビングで出会った生き物

シンデレラウミウシ・・・ここ数年全然見かけなかったシンデレラウミウシ。久しぶりにお会いできました♪しばらく居ついてくれるといいのですが。まったくキレイな子です。
シンデレラウミウシ
ベンケイハゼ・・・臆病な子が多いのですが、この子は堂々としておりました♪
ベンケイハゼ
タテジマキンチャクダイ幼魚・・・小さなくぼみの中でこっそりと!
タテジマキンチャクダイ幼魚
パンダツノウミウシ・・・砂地横断中~!この子とも久しぶりに砂地の真ん中でであったぁ~!どこに行くのでしょう??
パンダツノウミウシ
ニシキツバメガイ・・・最近多くなってきています。そろそろ繁殖の季節。この子たちも産卵を試みるも相性が合わなかったようで・・・
ニシキツバメガイ交接?

11月15日はこんなダイビング

サンゴホールのハートの穴
今日はいい天気で穏やかなコンディション!透明度も抜群と気持ちの良いダイビングが出来ました(^^♪
徐々にウミウシが増えてきて、久しぶりにシンデレラウミウシやパンダツノウミウシに出会えましたよ~

これからの時期は、いろいろなウミウシが増えてきますね!楽しみな季節です(^^♪
▼▼▼▼▼パラオツアー企画中です。▼▼▼▼▼
2019年2月にパラオツアーを企画中です。ぜひみなさんご検討を!
みんなでワイワイしましょう~
詳細はこちらのページから。
パラオツアー詳細

▼▼▼▼▼スタッフ募集中です。▼▼▼▼▼
私と一緒に宮古島の海の地形・生物など
楽しさを沢山の方に伝えてくれる方、募集です!

関連記事

  1. ハナイカ

    マクロフォト合宿だ!2023.11.18

  2. オキナワベニハゼ

    マクロフォト合宿最終日2020.11.19

  3. モウサンウミウシ

    砂地オンリーマクロです

  4. マリンレイク

    地形とマクロどっちも!

  5. 中の島チャネル

    マンタ出た~!!!!

  6. イソコンペイトウガニ

    久しぶりにマクロです!

Pick Up

  1. 記念撮影

    2025.03.25

    学生さんツアー!

  2. ターコイズミノウミウシ

    2025.03.22

    伊良部でマクロです

  3. アントニオ・ガウディー

    2025.03.21

    晴れたので下地の地形を堪能します

  4. ウデフリツノザヤウミウシ

    2025.03.20

    盛沢山な1日でした♪

  5. アーチの前で記念撮影

    2025.03.19

    元気におともdeダイブ!!!

  1. 宮古島ダイビングのビーチとボートの違い

    宮古島のビーチダイビングとボートダイビング比較

  2. 宮古島のダイビング風景を撮るコツ

    宮古島のダイビングシーンを綺麗に撮るコツ

  3. デジタル一眼カメラ

    宮古島でのダイビングに適した撮影機材

  4. 宮古島のダイビングに持っていく器材のおすすめ

    宮古島でのダイビングにおすすめ器材特選

  5. レギュレター

    ダイビング器材セッティング方法

  1. ホムラハゼ

    那覇マクロツアー2022.12.6-7

  2. クマノミのたまご

    奄美大島ツアー2022/初日

  3. 2019年パラオツアー(ワイドチーム)

  4. 2019年パラオツアー(マクロ・後編)

  5. 2019年パラオツアー(マクロ・前編)

  6. ビーチへ

    宮古島のダイビングとは

  7. 空

    ダイビングする時、船酔いしたら・・・?って不安な方必見!…

  8. 楽しいダイビング

    宮古島でダイビングするベストシーズンは?

  9. 七又アーチ

    冬の宮古島でのダイビングの楽しみ方

  10. マリンレイク

    秋の宮古島でのダイビングの楽しみ方