生物オンリー

10月11日  日曜日

北東の風  波高3m  水温28度  気温29度  透明度20m  くもり

Dive1  本ドロップ  Dive2  女王の部屋  Dive3  クリスタルパーク

今日のゲストさんは、生物オンリー!

甲殻類NG・ウミウシNG・地形NGのゲストさん。

魚オンリーで遊んで来ました(^o^)丿

シマキンチャクフグ幼魚

最近、たくさん見かけるノコギリハギの幼魚。

いろんなサイズが見られます。

ダルマハゼ

ダルマハゼ。

サンゴの隙間をいったりきたり。

ユカタハタ幼魚

以前から住み着いているユカタハタの幼魚。

だいぶ斑点模様が出てきました。

もう時期、成魚の姿になってしまうのですね。。。

 

他にもいろいろ見れましたが、魚オンリーってのも

久しぶりに刺激的なダイビングでしたよ(^^)v

関連記事

  1. クロスホール

    今日も快晴!

  2. 記念撮影

    大賑わいだぞ!

  3. 怪しい雲行き

  4. サンゴホール

    一気に寒く。

  5. クマノミのたまご

    奄美大島ツアー2022/初日

  6. アオウミガメ

    アーチを堪能!

Pick Up

  1. イソギンチャクモエビ

    2025.03.13

    癒しのビーチダイビング♪

  2. ヒカリウミウシの仲間

    2025.03.09

    気持の良い天気だ!春っぽい

  3. トラフコウイカ

    2025.03.08

    今シーズン初マクロダイビング!

  4. 女王の部屋

    2025.03.05

    営業再開♫

  5. カイカムリ

    2025.01.08

    マクロ最終日です!

  1. 宮古島ダイビングのビーチとボートの違い

    宮古島のビーチダイビングとボートダイビング比較

  2. 宮古島のダイビング風景を撮るコツ

    宮古島のダイビングシーンを綺麗に撮るコツ

  3. デジタル一眼カメラ

    宮古島でのダイビングに適した撮影機材

  4. 宮古島のダイビングに持っていく器材のおすすめ

    宮古島でのダイビングにおすすめ器材特選

  5. レギュレター

    ダイビング器材セッティング方法

  1. ホムラハゼ

    那覇マクロツアー2022.12.6-7

  2. クマノミのたまご

    奄美大島ツアー2022/初日

  3. 2019年パラオツアー(ワイドチーム)

  4. 2019年パラオツアー(マクロ・後編)

  5. 2019年パラオツアー(マクロ・前編)

  6. ビーチへ

    宮古島のダイビングとは

  7. 空

    ダイビングする時、船酔いしたら・・・?って不安な方必見!…

  8. 楽しいダイビング

    宮古島でダイビングするベストシーズンは?

  9. 七又アーチ

    冬の宮古島でのダイビングの楽しみ方

  10. マリンレイク

    秋の宮古島でのダイビングの楽しみ方