魚と戯れながらライセンス取得だ!

南東の風  波高2m  水温29度  気温31度  透明度20m  曇り

Dive1  L字アーチ/Wアーチ  Dive2  オーバーハング  Dive3  スネークホール

今日は一昨日からスタートしていたオープンウォーターコースの最終日!
なんとか海が時化る前に、終了出来ましたね♪
OW認定おめでとう!

初めはマウスピースを咥えるのに抵抗があったみたいですが、
どんどん慣れ、スキルもマスターして、晴れてダイバーの仲間入り♪
お疲れ様でした~
今後はどんどんファンダイビングして楽しみましょうね!

そして今日よりアドバンス講習もスタート♪
明日は時化でボートでは行けなさそうですが、ビーチで出来るかな??
頑張って講習進めましょうね。
1本目は少々ドキドキしていたようですが、3本目になると
とっても上手に中性浮力も取れるようになって、落ち着きを取り戻していましたね。

講習中では、お魚(ヘラヤガラ)と意気投合出来た様で、仲良しこよし♪
魚と友達
2ショット写真も撮れましたね~
魚と記念撮影

台風10号の影響が出始めていますが、みんなで最後は楽しくフィッシュウォッチングもできました。
リラックスダイビング

今宵はお祝いですね~

関連記事

  1. なるほど・ザ・ケーブ

    ウミウシ探し!

  2. 追いかけるナポレオン

    夏っぽい!

  3. ドラゴンヒル

    7月もあと一週間!

  4. ウミウサギガイ幼体

    やはり、チビ達の海だった

  5. ルージュミノウミウシ

    マクロフォト合宿♪

  6. 着々と冬ですね

Pick Up

  1. 記念撮影

    2023.09.28

    ビーチでおとも!

  2. 体験ダイビング

    2023.09.26

    お目当てのカメさん♫

  3. 2023.09.25

    今日も地形!!!

  4. なるほど・ザ・ケーブ

    2023.09.24

    地形攻め!!

  5. 2023.09.23

    島ダイバー合格!!!

  1. 宮古島ダイビングのビーチとボートの違い

    宮古島のビーチダイビングとボートダイビング比較

  2. 宮古島のダイビング風景を撮るコツ

    宮古島のダイビングシーンを綺麗に撮るコツ

  3. デジタル一眼カメラ

    宮古島でのダイビングに適した撮影機材

  4. 宮古島のダイビングに持っていく器材のおすすめ

    宮古島でのダイビングにおすすめ器材特選

  5. レギュレター

    ダイビング器材セッティング方法

  1. ホムラハゼ

    那覇マクロツアー2022.12.6-7

  2. クマノミのたまご

    奄美大島ツアー2022/初日

  3. 2019年パラオツアー(ワイドチーム)

  4. 2019年パラオツアー(マクロ・後編)

  5. 2019年パラオツアー(マクロ・前編)

  6. ビーチへ

    宮古島のダイビングとは

  7. 空

    ダイビングする時、船酔いしたら・・・?って不安な方必見!…

  8. 楽しいダイビング

    宮古島でダイビングするベストシーズンは?

  9. 七又アーチ

    冬の宮古島でのダイビングの楽しみ方

  10. マリンレイク

    秋の宮古島でのダイビングの楽しみ方