主役は私

主役は私

東の風  波高2m  水温29度  気温31度  透明度25m  晴れ

Dive1  アガラガウサ Dive2  40’sロック  Dive3  ハナダイアーチ

今日はヤビジへ!
張り切ってフィッシュアイレンズを用意し、乗り込んでいきましたが、
エントリー直前で発覚・・・ハウジングにカメラを入れ忘れてる。。。
ハウジングとレンズしか持ってきておらず、撃沈(+o+)

そんな訳で、今日はお客さんの写真を頂きました♪
と言う事で、ガイドの私が写っている写真の方が多いと言う結末。
今日の主役は頂きました(^^)v

2本目のポイントはなかなか個人的に久しぶりな場所で懐かしさも~
まだまだひよっ子だった頃を思い出します。
そんな訳もあって、頭隠して尻隠さず状態の私。
キンメモドキに埋まる
キンメモドキがぐっちゃり群がる中、頭から突っ込んでしまいました。
この中から見る景色がまた素晴らしい♪キンメモドキが外の光でキラキラして
なんとも不思議で普段見られない光景でしたよ!

他にはコブシメの幼体もサンゴの陰でお休み中~
コブシメ幼体

最後、起死回生のハナダイアーチ♪
今回のゲストさんとは毎回相性が良いのか、大物遭遇率が高いのです。
今日はダメかと思いきや、畳サイズのナポレオン登場に、ロウニンアジやら
最後の最後でわくわくさせて頂きましたね!
ロウニンアジ

明日もわくわく出来るダイビング狙って行きましょ!

関連記事

  1. みんなで記念撮影~

    ギリギリ記念ダイブ♪

  2. 魔王の宮殿

    今年もよろしくお願い致します

  3. カエルアンコウモドキ

    気づけばみんなフォト派となりました。

  4. なるほど・ザ・ケーブ

    久しぶりの雨

  5. マリンレイク

    地形とマクロどっちも!

  6. オオコノハミノウミウシ

    台風5号だ!

Pick Up

  1. 記念撮影

    2025.03.25

    学生さんツアー!

  2. ターコイズミノウミウシ

    2025.03.22

    伊良部でマクロです

  3. アントニオ・ガウディー

    2025.03.21

    晴れたので下地の地形を堪能します

  4. ウデフリツノザヤウミウシ

    2025.03.20

    盛沢山な1日でした♪

  5. アーチの前で記念撮影

    2025.03.19

    元気におともdeダイブ!!!

  1. 宮古島ダイビングのビーチとボートの違い

    宮古島のビーチダイビングとボートダイビング比較

  2. 宮古島のダイビング風景を撮るコツ

    宮古島のダイビングシーンを綺麗に撮るコツ

  3. デジタル一眼カメラ

    宮古島でのダイビングに適した撮影機材

  4. 宮古島のダイビングに持っていく器材のおすすめ

    宮古島でのダイビングにおすすめ器材特選

  5. レギュレター

    ダイビング器材セッティング方法

  1. ホムラハゼ

    那覇マクロツアー2022.12.6-7

  2. クマノミのたまご

    奄美大島ツアー2022/初日

  3. 2019年パラオツアー(ワイドチーム)

  4. 2019年パラオツアー(マクロ・後編)

  5. 2019年パラオツアー(マクロ・前編)

  6. ビーチへ

    宮古島のダイビングとは

  7. 空

    ダイビングする時、船酔いしたら・・・?って不安な方必見!…

  8. 楽しいダイビング

    宮古島でダイビングするベストシーズンは?

  9. 七又アーチ

    冬の宮古島でのダイビングの楽しみ方

  10. マリンレイク

    秋の宮古島でのダイビングの楽しみ方