101回目の・・・

101回目のダイビング

南西の風  波高2mうねり  水温29度  気温32度  透明度20m  晴れ

Dive1  Zアーチ  Dive2  Wアーチ  Dive3  沈船

今日からお友達も参戦でのダイビング♪
せっかくだから101回目のダイビングも記念撮影ね!

台風後にしては濁りは少なく快適~
でもうねりはなかなかです。。。そんな訳で静かそうな深場へ。

2本目はお隣のWアーチへ、じっくりと。
2つのアーチを拝み、生物探しも。
台風を乗り越えたハダカハオコゼ(赤)を頑張って撮影!上手に撮れたかな?
ハダカハオコゼを撮る女性
他には久しぶりにゲストさんへ紹介出来たヤクシマカクレエビやウミウシやら、イセエビやら。
最後は、なぜか再発、横バブルリングの練習会!
なかなか1日で上手になりましたね。

最後は透明度が良い沈船へ。
ブリーフィングであれだけ、濁ってるから気をつけて!!と言った割に
水面からも沈船がしっかり確認できる位、水底からはっきりボートが識別出来る位の透明度の良さでした♪
ラッキーでしたね。ツバメウオ達もご機嫌にお出迎えです。
そして彼女たちはご機嫌に記念撮影~(^o^)丿
沈船にて

そして本日はまたまた魅惑のニシキテグリナイトとなりました。
ちょっと以前よりアグレッシブさが無くなってきた気はしますが、まだまだ盛んな雄が大暴れしております。
今日はサポートに周りニシキテグリの写真は無しです。
帰りには、水面をうろうろしていたイカを撮ろうと頑張ってみましたが、
気が付けばこんなに寄ってドアップになっちゃったり。
イカ
トゥレアリオカリス・ホルトハウスイでいいのかな??ウニの針を観察すると色々住んでいるものです♪
トゥレアリオカリス・ホルトハウスイ

まだまだナイトは未知の世界が広がっていますね~

関連記事

  1. ピグミーシーホース

    ぽかぽか陽気で御座います

  2. グルクンの群れ

    魚に包まれる幸福感

  3. 牛さん楽しいよ

    太陽が差し込む南海岸

  4. ニセゴイシウツボ

    やっぱり晴れが良い♪

  5. カールおじさんホヤ

    もっとマクロにウミウシ探し

  6. ガウディー

    のんびり地形でした

Pick Up

  1. 記念撮影

    2025.03.25

    学生さんツアー!

  2. ターコイズミノウミウシ

    2025.03.22

    伊良部でマクロです

  3. アントニオ・ガウディー

    2025.03.21

    晴れたので下地の地形を堪能します

  4. ウデフリツノザヤウミウシ

    2025.03.20

    盛沢山な1日でした♪

  5. アーチの前で記念撮影

    2025.03.19

    元気におともdeダイブ!!!

  1. 宮古島ダイビングのビーチとボートの違い

    宮古島のビーチダイビングとボートダイビング比較

  2. 宮古島のダイビング風景を撮るコツ

    宮古島のダイビングシーンを綺麗に撮るコツ

  3. デジタル一眼カメラ

    宮古島でのダイビングに適した撮影機材

  4. 宮古島のダイビングに持っていく器材のおすすめ

    宮古島でのダイビングにおすすめ器材特選

  5. レギュレター

    ダイビング器材セッティング方法

  1. ホムラハゼ

    那覇マクロツアー2022.12.6-7

  2. クマノミのたまご

    奄美大島ツアー2022/初日

  3. 2019年パラオツアー(ワイドチーム)

  4. 2019年パラオツアー(マクロ・後編)

  5. 2019年パラオツアー(マクロ・前編)

  6. ビーチへ

    宮古島のダイビングとは

  7. 空

    ダイビングする時、船酔いしたら・・・?って不安な方必見!…

  8. 楽しいダイビング

    宮古島でダイビングするベストシーズンは?

  9. 七又アーチ

    冬の宮古島でのダイビングの楽しみ方

  10. マリンレイク

    秋の宮古島でのダイビングの楽しみ方