今日も地形+ウミウシマクロ

3月9日  木曜日

北東の風  波高1.5m  水温23度  気温19度  透明度30m  くもり

Dive1  中の島チャネル  Dive2  ミニ通り池  Dive3  本ドロップ

 

今日も地形も楽しみつつ、マクロも探すのんびりダイビングでした。

ハマクマノミ

まだまだ白化しているイソギンチャクが見つかります。

ここのイソギンチャクは透明感半端ないまま。だからとっても綺麗(^^♪

 

ウミウシもいろいろ見つかります。

やっぱり綺麗なアカテンイロウミウシ。見つけると撮りたくなりますよね。

アカテンイロウミウシ

久しぶりに探してみると、いっぱい居たマガタマエビ。

マガタマエビ

うろちょろ動いて撮りにくい・・・

キイッポンウミウシ

そして、僕の大好きキイッポンウミウシ。見つけると嬉しくなる子です♪

それから、

笑顔が可愛いホヤもね。

笑顔なホヤ

明日は少し南風になるみたい。

そろそろ暖かくなってほしいのですがね~

関連記事

  1. 初ファンダイビング

  2. ユリタツノコ

    お目当てが出ない日々が続く

  3. カザリサンゴヤドカリ

    マクロフォト合宿拡大版2020.3.24

  4. パンダダルマハゼ

    また台風の影響が。

  5. サプライズホール

    最高のコンディションではないですか!

  6. アントニオ・ガウディー

    1日晴れ空の下で!