じっくりと味わいダイビング

1月11日  月曜日

南東の風  波高3m(ビーチは静か)  水温25度  気温22度  透明度15m  雨

クリマビーチ

 

今日はリピーターさんとのんびりクリマビーチへ。

あいにくの雨でしたが、水中は予想以上の透明度\(◎o◎)/!

一面に広がるサンゴがとっても綺麗に見えました!

防波堤の階段よりエントリーしてすぐに沢山の珊瑚が見られるクリマビーチに

喜んで頂けたようですヽ(^o^)丿よかった♪

ビデオ撮影しながら、のんびりじっくりダイビングとなりました。

 

僕はその脇でデジイチにて撮影~

イソカイカムリ

とっても重そうな帽子をかぶったイソカイカムリ。

ヨロヨロしながら歩いて行きました。

イソギンチャクモエビ

イソギンチャクモエビも、綺麗な色合いで好きです。

ギンガハゼ

このビーチの定番、ギンガハゼもあちらこちらに。

相変わらず黄化個体の多いビーチです。これはある意味珍しいのかな??

 

サンゴに砂地に、スズメダイにハゼに甲殻類にいろいろ見れる

贅沢なビーチでした~ヽ(^o^)丿

関連記事

  1. オウゴンニジギンポ

    マクロフォト合宿3日目2020.7.9

  2. 記念撮影

    卒業旅行で親子ダイビング

  3. 中の島チャネル

    リフレッシュダイビング

  4. ニシキヤッコ幼魚

    曇ってるけど

  5. 鏡の様に

    気持ちの良い沈船だ

  6. 透明度抜群!