マクロチックに

4月27日 月曜日

南東の風  波高1.5m  水温24度  気温26度  透明度20m  曇り時々晴れ

Dive1  ホワイトロード  Dive2  白鳥崎  Dive3  Wアーチ

今日は初宮古島ダイビングのゲストさん。

とりあえずのんびり潜りたいと言うお言葉を受け、

ゆっくり生物探しメインの地形も見つつのダイビング。

気が付けば、今日はブログ用に写真を撮るのを忘れる位に没頭~

少ない写真の中からのご紹介♪

ノトアリモウミウシ

ノトアリモウミウシ。小さな子ですがちょろちょろこの海藻の上を歩きまわっていました♪

 

他にはカエルアンコウも真っ黄色の子が居たんですが、写真を撮る時間が無くて・・・

人気者故行列が出来ちゃうから・・・あえなく撮るのは諦めました。

また今度撮りに行けるかな??

 

次は・・・

タツノオトシゴの一種

最近はあちらこちらで見られるようになってきたタツノオトシゴの一種。

ジャパピグって奴ですね。増えてきてるね、確実に。

 

ゴシキミノウミウシ

たまに見かけるゴシキミノウミウシ。

案外カラフルだったりして!

 

ウミウサギ貝の幼体

そしてこの子がまた季節を感じさせてくれます。

ウミウサギガイの幼体。夏に良く見られる子ですよ!

やっぱり夏を間近に感じずにはいられないね~

 

そろそろドライも脱ぐしかないか???

汗疹出来ちゃったし。。。

関連記事

  1. バースデー写真

    バースデーダイブ♪

  2. 水面マンタ

    マンタも出たよ♪

  3. 通り池4

    宮古島のダイビングを代表する通り池

  4. 中の島チャネル

    12月スタート!!

  5. ウミシダヤドリエビ

    北風吹き荒れてます・・・

  6. 100本記念ダイビング

    記念ダイビングは地形ポイントで