魚達に包まれる体験

南西の風   波高1.5m  水温29度  気温33度  透明度20m  晴れ

Dive1  白鳥崎   Dive2  ハナダイの根

今日は体験ダイビングのカップルさんとご一緒に。
初めは怖くてドキドキしていた彼女さんも
潜ってみると、意外と行けちゃってます♪
でも、まだまだドキドキな感じ。
初めての体験ダイビング

2本目も再度ダイビング。
今度はお魚の群れに突入~
徐々に緊張も取れてきたかな??
少し慣れて地形を覗き見
宮古島ならではの地形もちょろっと外から覗き見です。

最後の最後は、お二人とも泳いで楽しんで頂きます♪
自分で水中を浮かびながら泳ぐのも、空を飛んでる気分で気持ちがいいもんです!
最後は泳いじゃう
たくさんの魚に、ちょろっと地形、楽しかったかな?
またいつかダイビングに挑戦して下さいね~

ありがとうございました♪

関連記事

  1. 宮古島体験ダイビング2

    体験ダイビングでした♪

  2. 太陽とスノーケル

    家族で貸切体験ダイビング日和♪

  3. モンツキカエルウオ

    天気が良くなったぞ!夏だ

  4. 宮古島体験ダイビング

    静かになってきたかな??

  5. おともdeダイブ

    カメ三昧でしたね

  6. ピグミーシードラゴン

    下地らしい出会い♪

Pick Up

  1. ヒメヒラタカエルアンコウ

    2025.04.28

    前線通過?梅雨入ってる??

  2. ツバメウオ

    2025.04.27

    予想外に大物運♫

  3. スミレナガハナダイ

    2025.04.26

    GWスタート!マクロです。

  4. ナマコマルガザミ

    2025.04.14

    思ったより快晴になってくれたよ

  5. クロスホール

    2025.04.12

    コロコロ変わる天気

  1. 宮古島ダイビングのビーチとボートの違い

    宮古島のビーチダイビングとボートダイビング比較

  2. 宮古島のダイビング風景を撮るコツ

    宮古島のダイビングシーンを綺麗に撮るコツ

  3. デジタル一眼カメラ

    宮古島でのダイビングに適した撮影機材

  4. 宮古島のダイビングに持っていく器材のおすすめ

    宮古島でのダイビングにおすすめ器材特選

  5. レギュレター

    ダイビング器材セッティング方法

  1. ホムラハゼ

    那覇マクロツアー2022.12.6-7

  2. クマノミのたまご

    奄美大島ツアー2022/初日

  3. 2019年パラオツアー(ワイドチーム)

  4. 2019年パラオツアー(マクロ・後編)

  5. 2019年パラオツアー(マクロ・前編)

  6. ビーチへ

    宮古島のダイビングとは

  7. 空

    ダイビングする時、船酔いしたら・・・?って不安な方必見!…

  8. 楽しいダイビング

    宮古島でダイビングするベストシーズンは?

  9. 七又アーチ

    冬の宮古島でのダイビングの楽しみ方

  10. マリンレイク

    秋の宮古島でのダイビングの楽しみ方