マクロなハズがワイドな一日

南の風   波高1m   水温28度   気温29度   透明度20m弱   曇り

Dive1  333   Dive2  アントニオ・ガウディー  Dive3   中の島チャネル

マクロな一日になる予定が、気が付けばワイドな一日となりました!
久しぶりに来るトリプルスリーは、ぼちぼちの流れで出会いもいっぱい♪
333
ロウニンアジに2m級のホワイトチップ2匹、アカククリわんさかにと。
帰りしなには、可愛いサイズのホワイトチップも岩陰で休んでいましたよ。
ホワイトチップ
最近はホワイトチップが多い感じですね♪

二本目では、半分の体しかない弱り切ったウミウシに、コマチコシオリエビとバサラカクレエビが・・・
ただ、隠れる場所がなく、丸見え状態でした。。。なので、最後は岩陰に避難です。
バサラカクレエビ

浅瀬でのマクロダイブでは、カンザシヤドカリ属の一種もちらほら。
カンザシヤドカリ属の一種
よく居るカンザシヤドカリの中をじっくり探すと、爪の模様が違った子が紛れてますよ~
一度探してみてね♪

明日はもっとがっつりマクロに行きまっせ~

関連記事

  1. サンゴヒメエビ2

    まったりと、夏です♪

  2. 体験ダイビング

    宮古島の海を堪能~

  3. オビテンスモドキ

    マクロフォト合宿20.11.16

  4. カクレタツノコ

    ボートナイトも行ってきたよ

  5. ホソカマス

    地形を目指して!

  6. スカシテンジクダイ祭り

Pick Up

  1. 記念撮影

    2025.03.25

    学生さんツアー!

  2. ターコイズミノウミウシ

    2025.03.22

    伊良部でマクロです

  3. アントニオ・ガウディー

    2025.03.21

    晴れたので下地の地形を堪能します

  4. ウデフリツノザヤウミウシ

    2025.03.20

    盛沢山な1日でした♪

  5. アーチの前で記念撮影

    2025.03.19

    元気におともdeダイブ!!!

  1. 宮古島ダイビングのビーチとボートの違い

    宮古島のビーチダイビングとボートダイビング比較

  2. 宮古島のダイビング風景を撮るコツ

    宮古島のダイビングシーンを綺麗に撮るコツ

  3. デジタル一眼カメラ

    宮古島でのダイビングに適した撮影機材

  4. 宮古島のダイビングに持っていく器材のおすすめ

    宮古島でのダイビングにおすすめ器材特選

  5. レギュレター

    ダイビング器材セッティング方法

  1. ホムラハゼ

    那覇マクロツアー2022.12.6-7

  2. クマノミのたまご

    奄美大島ツアー2022/初日

  3. 2019年パラオツアー(ワイドチーム)

  4. 2019年パラオツアー(マクロ・後編)

  5. 2019年パラオツアー(マクロ・前編)

  6. ビーチへ

    宮古島のダイビングとは

  7. 空

    ダイビングする時、船酔いしたら・・・?って不安な方必見!…

  8. 楽しいダイビング

    宮古島でダイビングするベストシーズンは?

  9. 七又アーチ

    冬の宮古島でのダイビングの楽しみ方

  10. マリンレイク

    秋の宮古島でのダイビングの楽しみ方