海勝負ハゼ

今日は久しぶりに遊びに行ってきましたよ!
たまには潜ってブランク防止に~

水温19度 気温22度 透明度10m 波高1.5m 晴れ

お気に入りビーチへ

ウミショウブハゼ
かくれんぼしていたのは、ウミショウブハゼでいいのかな??
海藻の裏にぴったりしがみついていました。
なんと無く個人的な思い込みで、ウミショウブハゼは明るめに撮るのが定番な感じ。
水深が浅いせいもあるかもしれませんがね。

同じく海藻にくっついてたのは、ナガレモエビでいいのかな?
好みな感じの体付きです♪
ナガレモエビ
ちょっと名前があってるか微妙ですが、違ったら教えて下さい、誰かさん。

そしてオープンして15日たって、またもやお祝のお花が。
サプライズ感上乗せ祝花
ちょっと遅れて届く所がサプライズ感上乗せで特別な感じがします。
ありがとうございます!!!頑張んないと。
お花を送ってくれたのは、元同僚の
奄美大島ダイビングショップネバーランド  の  古田さん(スタッフページ)
奄美大島のブログも見てみて下さいね~

関連記事

  1. 笑いボヤ

    台風が!関東に??

  2. コバンハゼの幼魚

    マクロフォト合宿初夏(2021/7/7)

  3. 記念撮影

    ダイバー誕生とどマクロフォト合宿中日

  4. アカツメサンゴヤドカリ

    エビ中心にマクロダイビング

  5. イダテンヒメホンヤドカリ

    ヤドカリに火がつく(マクロフォト合宿3日目)

  6. トゲナシカクレエビ

    のんびりマクロも

Pick Up

  1. カイカムリ

    2025.01.08

    マクロ最終日です!

  2. メレンゲウミウシ

    2025.01.07

    なかなか渋いマクロダイビング

  3. ビーチ体験ダイビング

    2025.01.04

    新年ビーチ体験ダイビング

  4. チリメンウミウシ

    2025.01.01

    謹賀新年2025

  5. オリヅルエビ

    2024.12.31

    2024年潜り納めマクロダイビング

  1. 宮古島ダイビングのビーチとボートの違い

    宮古島のビーチダイビングとボートダイビング比較

  2. 宮古島のダイビング風景を撮るコツ

    宮古島のダイビングシーンを綺麗に撮るコツ

  3. デジタル一眼カメラ

    宮古島でのダイビングに適した撮影機材

  4. 宮古島のダイビングに持っていく器材のおすすめ

    宮古島でのダイビングにおすすめ器材特選

  5. レギュレター

    ダイビング器材セッティング方法

  1. ホムラハゼ

    那覇マクロツアー2022.12.6-7

  2. クマノミのたまご

    奄美大島ツアー2022/初日

  3. 2019年パラオツアー(ワイドチーム)

  4. 2019年パラオツアー(マクロ・後編)

  5. 2019年パラオツアー(マクロ・前編)

  6. ビーチへ

    宮古島のダイビングとは

  7. 空

    ダイビングする時、船酔いしたら・・・?って不安な方必見!…

  8. 楽しいダイビング

    宮古島でダイビングするベストシーズンは?

  9. 七又アーチ

    冬の宮古島でのダイビングの楽しみ方

  10. マリンレイク

    秋の宮古島でのダイビングの楽しみ方