梅雨みたい・・・

4月9日  土曜日

南西の風  波高1.5mうねり  水温24度  気温28度  透明度20m  曇り

Dive1  Wアーチ  Dive2  ハナダイの根  Dive3  デンターロック

今日は、嫌な感じのうねりが・・・。

天気もすっきりしない。

なんだか梅雨の様な天気でした。。。

みなさん、船酔いしながらもダイビング楽しんで来ましたよ~

Wアーチ

馴らしもかねて、ゆっくりアーチで。

アーチの周辺では、ジャパニーズピグミーシーホースもゆらゆらして可愛かったですねヽ(^o^)丿

 

小さな穴の中には、キンギョハナダイの幼魚たちが隠れていました。

キンギョハナダイ幼魚

夏に向け、幼魚達の姿も増えてきていますよ!

穴の一番奥から外の様子を伺う姿が可愛らしかったですね♪

 

岩の下では、クリクリした目のヒトヅラハリセンボン。

ヒトヅラハリセンボン

みんなに囲まれて覗かれたもので、おろおろしておりました。

 

しばらく梅雨っぽい天気が続きそう・・・

また早くすっきりとした気持ちのいい天気になってくれるといいのですが。

関連記事

  1. エソ(両方赤目)

    続・フィッシュウォッチングです。

  2. カツオ大移動

    11月11日ですね★

  3. イソコンペイトウガニ

    のんびりカメラダイビングだ!

  4. カザリサンゴヤドカリ

    のんびりマンツーマンダイブ♪

  5. キンチャクガニ

    リピーターさんとのんびり(^^♪

  6. 白鳥ホール

    夏の光!始まってます\(^o^)/

Pick Up

  1. 記念撮影

    2023.09.28

    ビーチでおとも!

  2. 体験ダイビング

    2023.09.26

    お目当てのカメさん♫

  3. 2023.09.25

    今日も地形!!!

  4. なるほど・ザ・ケーブ

    2023.09.24

    地形攻め!!

  5. 2023.09.23

    島ダイバー合格!!!

  1. 宮古島ダイビングのビーチとボートの違い

    宮古島のビーチダイビングとボートダイビング比較

  2. 宮古島のダイビング風景を撮るコツ

    宮古島のダイビングシーンを綺麗に撮るコツ

  3. デジタル一眼カメラ

    宮古島でのダイビングに適した撮影機材

  4. 宮古島のダイビングに持っていく器材のおすすめ

    宮古島でのダイビングにおすすめ器材特選

  5. レギュレター

    ダイビング器材セッティング方法

  1. ホムラハゼ

    那覇マクロツアー2022.12.6-7

  2. クマノミのたまご

    奄美大島ツアー2022/初日

  3. 2019年パラオツアー(ワイドチーム)

  4. 2019年パラオツアー(マクロ・後編)

  5. 2019年パラオツアー(マクロ・前編)

  6. ビーチへ

    宮古島のダイビングとは

  7. 空

    ダイビングする時、船酔いしたら・・・?って不安な方必見!…

  8. 楽しいダイビング

    宮古島でダイビングするベストシーズンは?

  9. 七又アーチ

    冬の宮古島でのダイビングの楽しみ方

  10. マリンレイク

    秋の宮古島でのダイビングの楽しみ方