運がいいのか?悪いのか?

北東の風  波高2mうねり  水温21度  気温17度  透明度20m  くもり

Dive1   中の島チャネル  Dive2  魔王の宮殿  Dive3  ロックビューティー

今日はだいぶ海況も落ち着いてきました。

まずは静かな中の島チャネルへ。

中の島チャネル

良い感じです♪久しぶりのダイビングのゲストさんも徐々に感を取り戻せたみたい!

私事ですが、耳抜きの調子も良くなってきてコントロールできるようになりましたヽ(^o^)丿

耳が抜けるって幸せな事だと実感した1日です。

 

2本目からは、船酔い者続出・・・

寒さから逃れる為に、バブを入れるも・・・

バブの匂いで自爆。。。失礼だったと思いますが、笑ってしまった<m(__)m>

でも水中は元気に~

ウミガメと

リクエストでもあったウミガメさんと遭遇でき、ラッキーな感じ。

洞窟もじっくり楽しめましたね!耳抜きのストレスが無くなるって素晴らしい~

 

最後は静かな場所を求めて、砂地へ。

奇形モンジャウミウシ

見つけたモンジャウミウシは触角の片方が3本に別れている奇形の子でした。

ちょっとカッコいいと思ってしまうのは、ダメでしょうか??

やはりこの子としては、触角に奇形を持っている事によって生活が不便になっているのでしょうか?どうなんだろう。

 

昨日の大荒れから今日はボートで安心して潜れる様になって

運が良い様なゲストさん。でも天気の良い宮古島で潜れなかったのは運が悪いのか??

見たかったウミガメに会えたので、運がいいのか?

 

 

総合すると運がよかったのかな?

 

明日も引き続きのゲストさんは、船酔いを克服してがっつりダイビング楽しめるかな?

張り切っていきましょ~

関連記事

  1. ダルマハゼ

    生物オンリー

  2. キンチャクガニのタマゴ

    マクロフォト合宿スタート♫

  3. マクロダイブ!

  4. 持ちこたえました!

  5. ナガレモエビの一種

    マクロフォト合宿22.1.19

  6. 凪!!!

Pick Up

  1. 記念撮影

    2025.03.25

    学生さんツアー!

  2. ターコイズミノウミウシ

    2025.03.22

    伊良部でマクロです

  3. アントニオ・ガウディー

    2025.03.21

    晴れたので下地の地形を堪能します

  4. ウデフリツノザヤウミウシ

    2025.03.20

    盛沢山な1日でした♪

  5. アーチの前で記念撮影

    2025.03.19

    元気におともdeダイブ!!!

  1. 宮古島ダイビングのビーチとボートの違い

    宮古島のビーチダイビングとボートダイビング比較

  2. 宮古島のダイビング風景を撮るコツ

    宮古島のダイビングシーンを綺麗に撮るコツ

  3. デジタル一眼カメラ

    宮古島でのダイビングに適した撮影機材

  4. 宮古島のダイビングに持っていく器材のおすすめ

    宮古島でのダイビングにおすすめ器材特選

  5. レギュレター

    ダイビング器材セッティング方法

  1. ホムラハゼ

    那覇マクロツアー2022.12.6-7

  2. クマノミのたまご

    奄美大島ツアー2022/初日

  3. 2019年パラオツアー(ワイドチーム)

  4. 2019年パラオツアー(マクロ・後編)

  5. 2019年パラオツアー(マクロ・前編)

  6. ビーチへ

    宮古島のダイビングとは

  7. 空

    ダイビングする時、船酔いしたら・・・?って不安な方必見!…

  8. 楽しいダイビング

    宮古島でダイビングするベストシーズンは?

  9. 七又アーチ

    冬の宮古島でのダイビングの楽しみ方

  10. マリンレイク

    秋の宮古島でのダイビングの楽しみ方