復活の兆し

北東の風  波高2m  水温22度  気温19度  透明度30m  曇り時々晴れ

Dive1  通り池  Dive2  ミニ通り池  Dive3  ロックビューティー

今年の夏は、高水温が続きサンゴもイソギンチャクも大規模な白化が見られました。

この事は当時のブログでも良く取り上げておりましたが、

最近ではだいぶ復活し元の色を取り戻しているイソギンチャクも増えてきています。

でも中には、まだまだ透き通る位に真っ白なイソギンチャクも残っています。

 

そんなイソギンチャクの中でも、今年1番ダイバーに撮影されたであろうイソギンチャクも

良く見ると、復活の兆しが見えてきています。

白化イソギンチャク(黄色Ver)

綺麗な黄色に染まったイソギンチャク。

茶色っぽい点々が増えて元の色を取り戻してきています。

白化イソギンチャク

真っ白になってたイソギンチャクも先端部分に色が戻ってきている。

徐々に徐々に本来の姿を取り戻していくのですね。

 

イソギンチャクの生命力を強く感じる瞬間でしたヽ(^o^)丿

 

地形の方も、通り池シリーズ♪

今日のゲストさんはミニ通り池の方がお好みだったようで。

ミニ通り池

キレイでしたね~

 

明日はもっと晴れてくれるかな??

関連記事

  1. クマノミ

    透明度も天気もいいのに

  2. オドリハゼとブドウテッポウエビ

    まだまだ快晴続き♪

  3. ハートの穴を拝む

    世界が広がり始めました♪

  4. オーバーハング

    2019初潜り♪

  5. サンゴホール

    地形メインで行きます!

  6. またまた新婚さん