ヤドカリダイビング2

南東の風  波高1.5m  水温23度  気温20℃  透明度20m  晴れ

Dive1  Wアーチ  Dive2  クロスホール  Dive3  ワープホール

今日は久しぶりに伊良部島へ。

伊良部ではあまりヤドカリ探しをした事が無かったですが、

洞窟に引きこもりえっさほっさしてまいりました。

一応、リクエストの子を紹介できたので一安心♪

僕は撮影しておりませんが。。。

また今度!

1501251

いろいろなヤドカリさん登場です。

名前は良く解りませんが・・・勉強不足です。ごめんなさい<(_ _)>

トゥルレアニア・サリエンス

昨日に引き続きトゥルレアニア・サリエンス。

結構好きな子かもしれない。ついつい撮っちゃう♪

ヒメヤドカリ属の仲間

ヒメヤドカリ系のヤドカリ。ピントがあってませんので確かな事は言えません。。。

 

 

明日でヤドカリダイビングも最終日。

なかなかもって、ヤドカリは奥が深い・・・

深度も深い・・・(深い水深で探してるだけですが・・・)

極められるか!?

関連記事

  1. サプライズホール

    みんなでダイビング!

  2. セジロクマノミ

    一気に冬!

  3. 半水面

    気持ちの良い新年♪

  4. ミニケーブ

    おともdeダイビング♪

  5. オーバーハング

    今日はマクロ。

  6. 白鳥ホール

    夏の光!始まってます\(^o^)/

Pick Up

  1. カイカムリ

    2025.01.08

    マクロ最終日です!

  2. メレンゲウミウシ

    2025.01.07

    なかなか渋いマクロダイビング

  3. ビーチ体験ダイビング

    2025.01.04

    新年ビーチ体験ダイビング

  4. チリメンウミウシ

    2025.01.01

    謹賀新年2025

  5. オリヅルエビ

    2024.12.31

    2024年潜り納めマクロダイビング

  1. 宮古島ダイビングのビーチとボートの違い

    宮古島のビーチダイビングとボートダイビング比較

  2. 宮古島のダイビング風景を撮るコツ

    宮古島のダイビングシーンを綺麗に撮るコツ

  3. デジタル一眼カメラ

    宮古島でのダイビングに適した撮影機材

  4. 宮古島のダイビングに持っていく器材のおすすめ

    宮古島でのダイビングにおすすめ器材特選

  5. レギュレター

    ダイビング器材セッティング方法

  1. ホムラハゼ

    那覇マクロツアー2022.12.6-7

  2. クマノミのたまご

    奄美大島ツアー2022/初日

  3. 2019年パラオツアー(ワイドチーム)

  4. 2019年パラオツアー(マクロ・後編)

  5. 2019年パラオツアー(マクロ・前編)

  6. ビーチへ

    宮古島のダイビングとは

  7. 空

    ダイビングする時、船酔いしたら・・・?って不安な方必見!…

  8. 楽しいダイビング

    宮古島でダイビングするベストシーズンは?

  9. 七又アーチ

    冬の宮古島でのダイビングの楽しみ方

  10. マリンレイク

    秋の宮古島でのダイビングの楽しみ方