ヤビジでマクロダイビングを勤しむ

南東の風  波高1.5m  水温30度  気温32度  透明度15m  晴れ

Dive1 砂丘  Dive2  40’sロック  Dive3  ハナダイアーチ

今日はヤビジへ
でも昨日に引き続きマクロダイビングに勤しみますので
サンゴの印象はまったくありません。。。

でも今までヤビジと言えばサンゴと言う印象だったけど、
マクロもやはり充実してます♪
これからはヤビジでマクロもありですね~

コミドリリュウグウウミウシ
コミドリリュウグウウミウシ。この横にも少し大き目な子がいましたが、
こちらのブランコ状態の子が可愛らしくて(^o^)丿
ウミウシは他にもトンプソンアワツブガイにゲンノウツバメガイ、他ツバメガイ系各種にスミツキイボウミウシなどなど
いろいろ多くみれました!ちょっとこんなに見れるとは予想外でしたね。

マルミカイカムリモドキ
バレバレな感じでしがみ付いていましたが、見なかったふりは出来ません。
マルミカイカムリモドキ。なかなか顔を見せてくれませんでしたがじっと待ち続け立ち上がった所を。

キンメモドキ
やはり夏はこの子たちが多い♪キンメモドキやスカシテンジクダイが大きな群がりを作っていてキレイでした。
ふと顔を上げるとこの光景に目を奪われますね。地面ばっかり見てないでたまには顔を上げるもんです♪

いやいや、ヤビジマクロもなかなか楽しいですね。全然コース回れていないから探せばいろいろ見つかりそう~
でもあと1カ月後には行けなくなる季節かな?私も含めて満足の1日でした(^^)v
ブンブクン

関連記事

  1. アカネハナゴイ

    天気が・・・

  2. 中の島ホール外観

    透明度が良い時の地形の楽しみ方

  3. 抜群なコンディション!

  4. アントニオ・ガウディーにロウニンアジ

    マクロも楽しんでます♪

  5. フチドリハナダイ

    フォトダイビングでした

  6. 連休最終日!うねってますけど!!

Pick Up

  1. 2023.06.05

    キラキラでした♪

  2. ミニケーブ

    2023.06.04

    台風後初!

  3. ロウニンアジ

    2023.05.25

    台風前に。

  4. 2023.05.24

    天気良し!

  5. ドラゴンヒルのサンゴ

    2023.05.22

    カメ三昧!!

  1. 宮古島ダイビングのビーチとボートの違い

    宮古島のビーチダイビングとボートダイビング比較

  2. 宮古島のダイビング風景を撮るコツ

    宮古島のダイビングシーンを綺麗に撮るコツ

  3. デジタル一眼カメラ

    宮古島でのダイビングに適した撮影機材

  4. 宮古島のダイビングに持っていく器材のおすすめ

    宮古島でのダイビングにおすすめ器材特選

  5. レギュレター

    ダイビング器材セッティング方法

  1. ホムラハゼ

    那覇マクロツアー2022.12.6-7

  2. クマノミのたまご

    奄美大島ツアー2022/初日

  3. 2019年パラオツアー(ワイドチーム)

  4. 2019年パラオツアー(マクロ・後編)

  5. 2019年パラオツアー(マクロ・前編)

  6. ビーチへ

    宮古島のダイビングとは

  7. 空

    ダイビングする時、船酔いしたら・・・?って不安な方必見!…

  8. 楽しいダイビング

    宮古島でダイビングするベストシーズンは?

  9. 七又アーチ

    冬の宮古島でのダイビングの楽しみ方

  10. マリンレイク

    秋の宮古島でのダイビングの楽しみ方