またまたカメさん

カメさんと

南の風   波高2m   水温29度  気温32度  透明度20m  晴れ

Dive1  Wアーチ  Dive2  グルクンの根

今日もばっちりアオウミガメと記念撮影♪
最近はやっぱりカメが多く、遭遇率も高いですね!
特に今日の子は、かなり近付いても逃げないで度胸のある子でした。
この撮影後は、がつがつと食事モードへ突入でしたよ。

もちろん、宮古島と言ったら地形!
綺麗なアーチと一緒にまたまた記念撮影です。
Wアーチと
ちょいとお1人フェードアウトしそうだったけど~

ちょっとびっくりだったのが、ヒレナガヤッコ。
普段はやや深めの所でお会いするのですが、今日はかなりの浅瀬まであがって来ていました(^o^)丿
ヒレナガヤッコ
しかもこの子も度胸があってなかなか逃げないで居てくれる。こんなにゆっくり観察できたのも珍しいかも!

午後からは、スノーケルで遊びま~す。
スノーケリング
やや風波があって泳ぎづらかった?けど、楽しかったね!
一番反応が良かったのは、大きなオニヒトデだったね。まだまだ宮古島にはオニヒトデが潜んでますね。。。
この伊良部島には、以前はとっても綺麗なサンゴが埋め尽くすようにあったのに、今では・・・
早く再生してまたあの景色を楽しめる日が来るといいのですがね。

関連記事

  1. ドラゴンヒルのサンゴ

    カメ三昧!!

  2. Zアーチ

    うねっております

  3. チョウチョウコショウダイ幼魚

    うねってますけど

  4. ギンガメアジの群れ

    1日かけて大物を狙い続ける

  5. タツウミヤッコの幼魚

    今日もマクロ。

  6. ナンヨウハギ幼魚

    連休も終盤に

Pick Up

  1. アントニオ・ガウディー

    2025.03.21

    晴れたので下地の地形を堪能します

  2. ウデフリツノザヤウミウシ

    2025.03.20

    盛沢山な1日でした♪

  3. アーチの前で記念撮影

    2025.03.19

    元気におともdeダイブ!!!

  4. イソギンチャクモエビ

    2025.03.13

    癒しのビーチダイビング♪

  5. ヒカリウミウシの仲間

    2025.03.09

    気持の良い天気だ!春っぽい

  1. 宮古島ダイビングのビーチとボートの違い

    宮古島のビーチダイビングとボートダイビング比較

  2. 宮古島のダイビング風景を撮るコツ

    宮古島のダイビングシーンを綺麗に撮るコツ

  3. デジタル一眼カメラ

    宮古島でのダイビングに適した撮影機材

  4. 宮古島のダイビングに持っていく器材のおすすめ

    宮古島でのダイビングにおすすめ器材特選

  5. レギュレター

    ダイビング器材セッティング方法

  1. ホムラハゼ

    那覇マクロツアー2022.12.6-7

  2. クマノミのたまご

    奄美大島ツアー2022/初日

  3. 2019年パラオツアー(ワイドチーム)

  4. 2019年パラオツアー(マクロ・後編)

  5. 2019年パラオツアー(マクロ・前編)

  6. ビーチへ

    宮古島のダイビングとは

  7. 空

    ダイビングする時、船酔いしたら・・・?って不安な方必見!…

  8. 楽しいダイビング

    宮古島でダイビングするベストシーズンは?

  9. 七又アーチ

    冬の宮古島でのダイビングの楽しみ方

  10. マリンレイク

    秋の宮古島でのダイビングの楽しみ方