調査ダイブ

南の風   波高2.5m   水温25度   気温30度   透明度20m   曇り

今日は調査ダイブ!
と言っても元職場の後輩たちがちゃんとやってるかの調査も兼ねての
ダイビング♪リピーターさんたちばかりだったので、顔見せも兼ねてね。

Dive1  Zアーチ
Dive2  サバ沖ヒルズ
Dive3  クロスホール

久しぶりにみんなの働きっぷりをチェック!
なにやら現船長は調子に乗ってるとか?最近の風の強さにテンパってるとかで。

いやいや、頑張っていました。安心しました。
以前と変わらず居心地の良いボート上でしたね。
今後も相乗りやらどんどんわがままにお世話になろうと思います。

水中はと言うと、毎年この時期増えてくるジャパニーズピグミーシーホースと会えましたよ。
探せばやっぱりあちこちに居るんだと思える位に。
ゴルゴニアン
まずはゴルゴニアンピグミーシーホースと呼ばれる子。
赤茶色の体色。この子はまだ小さく体も綺麗でした。

お次は、コールマンピグミーシーホースと呼ばれる子。
こちらも綺麗な体で、真っ白な体色。
コールマン
ちょうど捕まっている海藻をパクパクしていましたよ。
ファインダー越しに見ていると、ちょくちょくこちらを気にして
目線を向けます。この仕草がまた心惹かれちゃうんですね!

他には話題に乗り遅れてますが、コブシメのたまごをチェックしたりと
うねりは大きかったものの楽しめました♪

近い内にコブシメ写真もUPしますね~

関連記事

  1. スネークホール

    なんか癒されたな

  2. ピカチューウミウシ

    ウミウシが目立ってきた感じがする

  3. 子マンタ!

  4. カクレクマノミ

    久々の狩俣エリアへ☆

  5. ツユダマガイ

    フォトコンテスト結果発表がありました♪

  6. ゴマモンガラの赤ちゃん

    気持ちの良い日差しが戻ってきましたよ

Pick Up

  1. 記念撮影

    2025.03.25

    学生さんツアー!

  2. ターコイズミノウミウシ

    2025.03.22

    伊良部でマクロです

  3. アントニオ・ガウディー

    2025.03.21

    晴れたので下地の地形を堪能します

  4. ウデフリツノザヤウミウシ

    2025.03.20

    盛沢山な1日でした♪

  5. アーチの前で記念撮影

    2025.03.19

    元気におともdeダイブ!!!

  1. 宮古島ダイビングのビーチとボートの違い

    宮古島のビーチダイビングとボートダイビング比較

  2. 宮古島のダイビング風景を撮るコツ

    宮古島のダイビングシーンを綺麗に撮るコツ

  3. デジタル一眼カメラ

    宮古島でのダイビングに適した撮影機材

  4. 宮古島のダイビングに持っていく器材のおすすめ

    宮古島でのダイビングにおすすめ器材特選

  5. レギュレター

    ダイビング器材セッティング方法

  1. ホムラハゼ

    那覇マクロツアー2022.12.6-7

  2. クマノミのたまご

    奄美大島ツアー2022/初日

  3. 2019年パラオツアー(ワイドチーム)

  4. 2019年パラオツアー(マクロ・後編)

  5. 2019年パラオツアー(マクロ・前編)

  6. ビーチへ

    宮古島のダイビングとは

  7. 空

    ダイビングする時、船酔いしたら・・・?って不安な方必見!…

  8. 楽しいダイビング

    宮古島でダイビングするベストシーズンは?

  9. 七又アーチ

    冬の宮古島でのダイビングの楽しみ方

  10. マリンレイク

    秋の宮古島でのダイビングの楽しみ方