大物か地形か??

4月2日  土曜日

東の風  波高1m  水温22度  気温26度  透明度30m  晴れ

Dive1  333  Dive2  魔王の宮殿

今日ものんびり2ダイブ出航~

穏やかな海況に、強い日差し!いい感じです(^^)v

333(トリプルスリー)では、大物も期待しながらエントリーしましたが

なかなかうまくは行きませんね・・・

でもやっぱりスケールの大きな三又アーチは大迫力でした♪

 

二本目は大物狙いで行くか、安定の地形で行くか・・・

相談した結果、安定の地形でと言う事で。

これまた、キレイな光が楽しめましたね~

魔王の宮殿

洞窟内では、何度も記念撮影~♪

これだけ光がキレイだったからね(^^)v

エアーカーテン

洞窟の上では、エアーカーテンが光を浴びてキラキラ溢れておりました。

 

陽射しが強くなると、より一層、地形の光もエアーの泡もキレイになるもんですね♪

関連記事

  1. フリソデエビ

    シルバーウィークは快晴続きです♪

  2. サンゴ

    のんびり地形を楽しむダイビングだった

  3. クロスホール

    台風9号明けて

  4. サンゴホール

    穏やかになったけど・・・

  5. ツインケーブ

    ワイド時々マクロ

  6. 記念ダイブ

    150本達成おめでとう~!

Pick Up

  1. 記念撮影

    2025.03.25

    学生さんツアー!

  2. ターコイズミノウミウシ

    2025.03.22

    伊良部でマクロです

  3. アントニオ・ガウディー

    2025.03.21

    晴れたので下地の地形を堪能します

  4. ウデフリツノザヤウミウシ

    2025.03.20

    盛沢山な1日でした♪

  5. アーチの前で記念撮影

    2025.03.19

    元気におともdeダイブ!!!

  1. 宮古島ダイビングのビーチとボートの違い

    宮古島のビーチダイビングとボートダイビング比較

  2. 宮古島のダイビング風景を撮るコツ

    宮古島のダイビングシーンを綺麗に撮るコツ

  3. デジタル一眼カメラ

    宮古島でのダイビングに適した撮影機材

  4. 宮古島のダイビングに持っていく器材のおすすめ

    宮古島でのダイビングにおすすめ器材特選

  5. レギュレター

    ダイビング器材セッティング方法

  1. ホムラハゼ

    那覇マクロツアー2022.12.6-7

  2. クマノミのたまご

    奄美大島ツアー2022/初日

  3. 2019年パラオツアー(ワイドチーム)

  4. 2019年パラオツアー(マクロ・後編)

  5. 2019年パラオツアー(マクロ・前編)

  6. ビーチへ

    宮古島のダイビングとは

  7. 空

    ダイビングする時、船酔いしたら・・・?って不安な方必見!…

  8. 楽しいダイビング

    宮古島でダイビングするベストシーズンは?

  9. 七又アーチ

    冬の宮古島でのダイビングの楽しみ方

  10. マリンレイク

    秋の宮古島でのダイビングの楽しみ方