やはり、チビ達の海だった

6月9日 火曜日

南西の風  波高1m  水温28度  気温32℃  透明度20m  晴れ

Dive1  クロスホール  Dive2  L字アーチ  Dive3  白鳥ホール

今日も良い天気!もう夏ですね♪

こんな天気が良いので、やっぱり地形も綺麗ヽ(^o^)丿

クロスホール

光いっぱい浴びてきました♪

 

そして、やっぱり目を引くのは、幼魚・幼体のおチビちゃん達。

ガラスハゼ

ガラスハゼ系の魚達もチビもいっぱい!

スケスケボディーがあちらこちらでちょろちょろ遊んでます。

 

そして、独特なフォルムのウミウサギガイの幼体。

ウミウサギガイ幼体

ウミウシと間違えそうな姿ですね・・・

この見えている所が体で、中には真っ白な綺麗な貝が隠れています。

ちょっと刺激すると、その綺麗な貝が姿を現しますよ♪

でもこのサイズは貝殻の姿にするには、勿体無い位、かわいいってもんです。

最近はソフトコーラルを食べている所を見かけるようになってきましたよ。

関連記事

  1. アオベニハゼ

    春のマクロフォト合宿(23.3.29)

  2. 空飛ぶヨウジウオの仲間

    珍客現る

  3. タカラガイの仲間

    気付けばフォトダイビング♪

  4. イソコンペイトウガニ

    自然の美しさ

  5. フタホシゴンベ

    のんびり夏を感じます

  6. ハタタテハゼ群れ枝毛付き

    4ボートマクロオンリー

Pick Up

  1. 記念撮影

    2025.03.25

    学生さんツアー!

  2. ターコイズミノウミウシ

    2025.03.22

    伊良部でマクロです

  3. アントニオ・ガウディー

    2025.03.21

    晴れたので下地の地形を堪能します

  4. ウデフリツノザヤウミウシ

    2025.03.20

    盛沢山な1日でした♪

  5. アーチの前で記念撮影

    2025.03.19

    元気におともdeダイブ!!!

  1. 宮古島ダイビングのビーチとボートの違い

    宮古島のビーチダイビングとボートダイビング比較

  2. 宮古島のダイビング風景を撮るコツ

    宮古島のダイビングシーンを綺麗に撮るコツ

  3. デジタル一眼カメラ

    宮古島でのダイビングに適した撮影機材

  4. 宮古島のダイビングに持っていく器材のおすすめ

    宮古島でのダイビングにおすすめ器材特選

  5. レギュレター

    ダイビング器材セッティング方法

  1. ホムラハゼ

    那覇マクロツアー2022.12.6-7

  2. クマノミのたまご

    奄美大島ツアー2022/初日

  3. 2019年パラオツアー(ワイドチーム)

  4. 2019年パラオツアー(マクロ・後編)

  5. 2019年パラオツアー(マクロ・前編)

  6. ビーチへ

    宮古島のダイビングとは

  7. 空

    ダイビングする時、船酔いしたら・・・?って不安な方必見!…

  8. 楽しいダイビング

    宮古島でダイビングするベストシーズンは?

  9. 七又アーチ

    冬の宮古島でのダイビングの楽しみ方

  10. マリンレイク

    秋の宮古島でのダイビングの楽しみ方