これまた風物詩

4月23日 木曜日

東の風  波高1.5m  水温24度  気温26度  透明度20m  晴れ

Dive1  ガオ―  Dive2  クジラ岩  Dive3  博愛ハマサンゴ

 

今日はリピーターさんからリクエストを受け

南海岸へお邪魔しました!

伊良部・下地では何度も潜っているけど、南海岸はお初♪

新鮮な地形に楽しんで頂けたかな??

 

そこで、またまた春の風物詩を発見ヽ(^o^)丿

海に咲くウミヒルモの花。

ウミヒルモの花

とっても地味ですが、3つの花弁を開き咲いていましたよ♪

何輪か見つけれましたし、つぼみもあちこちで見られたので

今後しばらくはウミヒルモの花が見られるでしょうね!

ちなみにつぼみはこんな感じ。

ウミヒルモのつぼみ

そのまんまって感じですが、この花弁が開き種子を飛ばします。

春ですね~

 

南海岸の定番(私の中では)

チンヨウジウオもまだまだ健在!

チンヨウジウオ

今日は2世帯まで確認出来ました。

今現在では、私の知る所、宮古島ではここでしか見られないので

来た時には、様子を見に行っています。

 

絶滅危惧種に登録されている種なので、今後、もっと繁殖が進んで欲しいですね。

関連記事

  1. タテジマヘビギンポ

    マクロフォト合宿最終日(2020.1.24)

  2. 白鳥幼稚園

    いい天気☀

  3. ボート

    穏やかな日が続きます。

  4. ドラゴンヒルのサンゴ

    カメ三昧!!

  5. なるほど・ザ・ケーブ

    おかえり太陽♪

  6. 白化サンゴ1

    サンゴの白化は日に日に