アカシマシラヒゲエビ

アカシマシラヒゲエビ

和名:アカシマシラヒゲエビ
学名:Lysmata amboinensis
漢字:赤縞白髭蝦

モエビ科ヒゲナガモエビ属
全長:30mm前後
体色:白・赤・黄色

以前はアカスジモエビと呼ばれていたエビ。クリーナーシュリンプの一種で、他の魚の体や口の中をお掃除屋さん。独特なクリーナーダンスで他の魚にアピールします。もちろんダイバーがそぉ~っと手を差し伸べると、すっと手に乗り爪の間など掃除をしてくれますよ。その瞬間、きっと愛が芽生えるはず!!ただ他のクリーナーシュリンプ同様、きっと怪我などでこのダンスが出来なくなってしまうと魚やウツボに食べられてしまうのだと思います。そう考えると、この可愛らしいダンスも生きる為の必死な訴えに見え、心がぐっと来てしまう。小さな窪みの中で生息していますので、ライト片手に探してみて下さいね!

Pick Up

  1. カイカムリ

    2025.01.08

    マクロ最終日です!

  2. メレンゲウミウシ

    2025.01.07

    なかなか渋いマクロダイビング

  3. ビーチ体験ダイビング

    2025.01.04

    新年ビーチ体験ダイビング

  4. チリメンウミウシ

    2025.01.01

    謹賀新年2025

  5. オリヅルエビ

    2024.12.31

    2024年潜り納めマクロダイビング

  1. 宮古島ダイビングのビーチとボートの違い

    宮古島のビーチダイビングとボートダイビング比較

  2. 宮古島のダイビング風景を撮るコツ

    宮古島のダイビングシーンを綺麗に撮るコツ

  3. デジタル一眼カメラ

    宮古島でのダイビングに適した撮影機材

  4. 宮古島のダイビングに持っていく器材のおすすめ

    宮古島でのダイビングにおすすめ器材特選

  5. レギュレター

    ダイビング器材セッティング方法

  1. ホムラハゼ

    那覇マクロツアー2022.12.6-7

  2. クマノミのたまご

    奄美大島ツアー2022/初日

  3. 2019年パラオツアー(ワイドチーム)

  4. 2019年パラオツアー(マクロ・後編)

  5. 2019年パラオツアー(マクロ・前編)

  6. ビーチへ

    宮古島のダイビングとは

  7. 空

    ダイビングする時、船酔いしたら・・・?って不安な方必見!…

  8. 楽しいダイビング

    宮古島でダイビングするベストシーズンは?

  9. 七又アーチ

    冬の宮古島でのダイビングの楽しみ方

  10. マリンレイク

    秋の宮古島でのダイビングの楽しみ方