リュウキュウニセスズメ

リュウキュウニセスズメ

和名:リュウキュウニセスズメ(雄)
学名:Pseudochromis cyanotaenia

メギス科ニセスズメ属
全長:40㎜前後
体色:青・黄色

メギス科のお魚で、宮古島では比較的浅めの水深で見られます。サンゴの隙間をうろちょろしたり、小さな穴の中に隠れたりとやたらとすばしっこい子です。ですから、見つけることは出来ても、なかなか撮影する事は難しい部分も。でもぱっと見で、この子の体色の綺麗さは解って頂けると思いますよ。とても綺麗な蛍光ブルーが一際目立ち、一瞬で目を奪われます。ぜひぜひ、少人数マクロフォトダイブで1ダイブこの子とにらめっこしてみてはいかがですか??僕は、個人的に大賛成です♪
水深も浅めなのでじっくり狙えますよ!

Pick Up

  1. カイカムリ

    2025.01.08

    マクロ最終日です!

  2. メレンゲウミウシ

    2025.01.07

    なかなか渋いマクロダイビング

  3. ビーチ体験ダイビング

    2025.01.04

    新年ビーチ体験ダイビング

  4. チリメンウミウシ

    2025.01.01

    謹賀新年2025

  5. オリヅルエビ

    2024.12.31

    2024年潜り納めマクロダイビング

  1. 宮古島ダイビングのビーチとボートの違い

    宮古島のビーチダイビングとボートダイビング比較

  2. 宮古島のダイビング風景を撮るコツ

    宮古島のダイビングシーンを綺麗に撮るコツ

  3. デジタル一眼カメラ

    宮古島でのダイビングに適した撮影機材

  4. 宮古島のダイビングに持っていく器材のおすすめ

    宮古島でのダイビングにおすすめ器材特選

  5. レギュレター

    ダイビング器材セッティング方法

  1. ホムラハゼ

    那覇マクロツアー2022.12.6-7

  2. クマノミのたまご

    奄美大島ツアー2022/初日

  3. 2019年パラオツアー(ワイドチーム)

  4. 2019年パラオツアー(マクロ・後編)

  5. 2019年パラオツアー(マクロ・前編)

  6. ビーチへ

    宮古島のダイビングとは

  7. 空

    ダイビングする時、船酔いしたら・・・?って不安な方必見!…

  8. 楽しいダイビング

    宮古島でダイビングするベストシーズンは?

  9. 七又アーチ

    冬の宮古島でのダイビングの楽しみ方

  10. マリンレイク

    秋の宮古島でのダイビングの楽しみ方