モンツキカエルウオ

モンツキカエルウオ

和名:モンツキカエルウオ
学名:Blenniella chrysospilos

イソギンポ科ハナカエルウオ属
全長:100㎜前後
体色:白・赤・

伊良部島にはモンツキカエルウオがよく住み着く場所があり観察がしやすいです。でもその他の場所では、たまにちらほら見られる程度。こうしたコロニーが出来るのにも、いろいろ条件があるのでしょうか?それとも偶然に集まり、住み着くのでしょうか?この子もダイバーには人気の生物の1種で、顔の水玉模様が特徴。よく見ると鼻毛が生えているかの様にも見えるコミカルな表情をしています。それにコクコクと頷く様な仕草がまた可愛らしさを強調していますよね!臆病な子も多いですが、中には度胸の座った子や産卵期になると巣穴の入り口付近の壁に卵を産み付け、守っている時はあまり引っ込んで隠れようとしません。そんな時は写真も撮りやすいですね。

Pick Up

  1. ロウニンアジ

    2023.05.25

    台風前に。

  2. 2023.05.24

    天気良し!

  3. ドラゴンヒルのサンゴ

    2023.05.22

    カメ三昧!!

  4. 2023.05.21

    帰りに晴れかよ!

  5. ハナダイの根

    2023.05.18

    梅雨入りなのかな?

  1. 宮古島ダイビングのビーチとボートの違い

    宮古島のビーチダイビングとボートダイビング比較

  2. 宮古島のダイビング風景を撮るコツ

    宮古島のダイビングシーンを綺麗に撮るコツ

  3. デジタル一眼カメラ

    宮古島でのダイビングに適した撮影機材

  4. 宮古島のダイビングに持っていく器材のおすすめ

    宮古島でのダイビングにおすすめ器材特選

  5. レギュレター

    ダイビング器材セッティング方法

  1. ホムラハゼ

    那覇マクロツアー2022.12.6-7

  2. クマノミのたまご

    奄美大島ツアー2022/初日

  3. 2019年パラオツアー(ワイドチーム)

  4. 2019年パラオツアー(マクロ・後編)

  5. 2019年パラオツアー(マクロ・前編)

  6. ビーチへ

    宮古島のダイビングとは

  7. 空

    ダイビングする時、船酔いしたら・・・?って不安な方必見!…

  8. 楽しいダイビング

    宮古島でダイビングするベストシーズンは?

  9. 七又アーチ

    冬の宮古島でのダイビングの楽しみ方

  10. マリンレイク

    秋の宮古島でのダイビングの楽しみ方