ヒメヒラタカエルアンコウ

ヒメヒラタカエルアンコウ(茶)

和名:ヒメヒラタカエルアンコウ
学名:Antennarius randalli

カエルアンコウ科カエルアンコウ属
全長:20㎜前後
体色:白・茶色・赤

カエルアンコウの仲間ですが、エスカ(疑似餌)はありません。成魚でも30㎜程度までの小型種。
宮古島で見つかるヒメヒラタカエルアンコウの中で、一番多く見つかるカラーが茶色だと思います(上記写真)。次いで白が多く(下記写真)、赤や他の色は稀です。この子は、体色もよって白いゴロタの下に居る事もありますし、茶色い海藻の裏にへばりついていることも良くあります。自分の体色に合わせ擬態できる環境の所で身を隠している印象です。偶然海藻を触った時に、下からヒラっと現れた時は棚ぼた気分で、テンションあがりますよ。マクロ生物は、海藻の陰に潜んでいる事も結構ありますので今後は、色んな海藻も合わせてチェックですね。思ってもみない子との出会いがあるかも知れませんよ♪

Pick Up

  1. ナマコマルガザミ

    2025.04.14

    思ったより快晴になってくれたよ

  2. クロスホール

    2025.04.12

    コロコロ変わる天気

  3. クロスホール

    2025.04.05

    familyDive!

  4. マルソデカラッパ

    2025.03.31

    マクロフォト合宿2日目!雨だ!

  5. ウデフリツノザヤウミウシ

    2025.03.30

    マクロフォト合宿!荒天の中で

  1. 宮古島ダイビングのビーチとボートの違い

    宮古島のビーチダイビングとボートダイビング比較

  2. 宮古島のダイビング風景を撮るコツ

    宮古島のダイビングシーンを綺麗に撮るコツ

  3. デジタル一眼カメラ

    宮古島でのダイビングに適した撮影機材

  4. 宮古島のダイビングに持っていく器材のおすすめ

    宮古島でのダイビングにおすすめ器材特選

  5. レギュレター

    ダイビング器材セッティング方法

  1. ホムラハゼ

    那覇マクロツアー2022.12.6-7

  2. クマノミのたまご

    奄美大島ツアー2022/初日

  3. 2019年パラオツアー(ワイドチーム)

  4. 2019年パラオツアー(マクロ・後編)

  5. 2019年パラオツアー(マクロ・前編)

  6. ビーチへ

    宮古島のダイビングとは

  7. 空

    ダイビングする時、船酔いしたら・・・?って不安な方必見!…

  8. 楽しいダイビング

    宮古島でダイビングするベストシーズンは?

  9. 七又アーチ

    冬の宮古島でのダイビングの楽しみ方

  10. マリンレイク

    秋の宮古島でのダイビングの楽しみ方