カクレモエビ属の1種2

カクレモエビ属の1種2-2

和名:カクレモエビ属の1種2
学名:Alcyonohippolyte sp.2

モエビ科カクレモエビ属
全長:10mm前後
体色:肌色・黄土色

スナイワギンチャクの上で平然と佇むカクレモエビ属の1種2。
擬態上手ですが、この子狙いで探しているとバレバレです。意識していなければ、きっと気付かずに通り過ぎてしまう位の擬態っぷりでしょうが・・・
体の大きな雌は下の写真の様になんてことない珊瑚の表面でちょこんと居たりします。そしてこれは何日も動かず?(夜行動しているかもしれませんが)じっとしているので、後日再度見に行っても同じ様に居てくれたりもします。

カクレモエビ属の1種2

たぶん指や指示棒で刺激しなければしばらく観察できるのでしょうね。しかも微動だにしないので、写真を撮るのも落ち着いて撮れますよ。あとはどんな風にこの子を演出してあげるかですね!

Pick Up

  1. 2023.06.05

    キラキラでした♪

  2. ミニケーブ

    2023.06.04

    台風後初!

  3. ロウニンアジ

    2023.05.25

    台風前に。

  4. 2023.05.24

    天気良し!

  5. ドラゴンヒルのサンゴ

    2023.05.22

    カメ三昧!!

  1. 宮古島ダイビングのビーチとボートの違い

    宮古島のビーチダイビングとボートダイビング比較

  2. 宮古島のダイビング風景を撮るコツ

    宮古島のダイビングシーンを綺麗に撮るコツ

  3. デジタル一眼カメラ

    宮古島でのダイビングに適した撮影機材

  4. 宮古島のダイビングに持っていく器材のおすすめ

    宮古島でのダイビングにおすすめ器材特選

  5. レギュレター

    ダイビング器材セッティング方法

  1. ホムラハゼ

    那覇マクロツアー2022.12.6-7

  2. クマノミのたまご

    奄美大島ツアー2022/初日

  3. 2019年パラオツアー(ワイドチーム)

  4. 2019年パラオツアー(マクロ・後編)

  5. 2019年パラオツアー(マクロ・前編)

  6. ビーチへ

    宮古島のダイビングとは

  7. 空

    ダイビングする時、船酔いしたら・・・?って不安な方必見!…

  8. 楽しいダイビング

    宮古島でダイビングするベストシーズンは?

  9. 七又アーチ

    冬の宮古島でのダイビングの楽しみ方

  10. マリンレイク

    秋の宮古島でのダイビングの楽しみ方