オオモンカエルアンコウ

オオモンカエルアンコウ

和名:オオモンカエルアンコウ
学名:Antennarius commersoni

カエルアンコウ科カエルアンコウ属
全長:400㎜前後
体色:白・赤・灰色・黄色・茶色などバリエーション豊富

カエルアンコウの中でも大型のカエルアンコウ。40cm程度になる事も。実際、この子も30cm程度はあった感じです。遠目からも、口が開いているのが解る位の大きさ。まさにオオモンですね。。。じっと見ていると額のあたりにあるエスカ(擬似餌)をフリフリしたりあくびをしたりと、場所は動かないけど表情を見せてくれます。カラーバリエーションも豊かなので、綺麗な子に出会えると嬉しくなれますよ♪

2018年5月29日追記

オオモンカエルアンコウ
20~30㎜程度のかわいいサイズの子がトゲトゲサンゴの上でぼ~と佇んでいましたよ。出来たら追跡して観察していきたいものです。

Pick Up

  1. カイカムリ

    2025.01.08

    マクロ最終日です!

  2. メレンゲウミウシ

    2025.01.07

    なかなか渋いマクロダイビング

  3. ビーチ体験ダイビング

    2025.01.04

    新年ビーチ体験ダイビング

  4. チリメンウミウシ

    2025.01.01

    謹賀新年2025

  5. オリヅルエビ

    2024.12.31

    2024年潜り納めマクロダイビング

  1. 宮古島ダイビングのビーチとボートの違い

    宮古島のビーチダイビングとボートダイビング比較

  2. 宮古島のダイビング風景を撮るコツ

    宮古島のダイビングシーンを綺麗に撮るコツ

  3. デジタル一眼カメラ

    宮古島でのダイビングに適した撮影機材

  4. 宮古島のダイビングに持っていく器材のおすすめ

    宮古島でのダイビングにおすすめ器材特選

  5. レギュレター

    ダイビング器材セッティング方法

  1. ホムラハゼ

    那覇マクロツアー2022.12.6-7

  2. クマノミのたまご

    奄美大島ツアー2022/初日

  3. 2019年パラオツアー(ワイドチーム)

  4. 2019年パラオツアー(マクロ・後編)

  5. 2019年パラオツアー(マクロ・前編)

  6. ビーチへ

    宮古島のダイビングとは

  7. 空

    ダイビングする時、船酔いしたら・・・?って不安な方必見!…

  8. 楽しいダイビング

    宮古島でダイビングするベストシーズンは?

  9. 七又アーチ

    冬の宮古島でのダイビングの楽しみ方

  10. マリンレイク

    秋の宮古島でのダイビングの楽しみ方