アオウミガメ

アオウミガメ

和名:アオウミガメ
学名:Green Sea Turtle

ウミガメ科アオウミガメ属
全長:800㎜前後
体色:茶色・黒

宮古島では最も多く見られるウミガメの種類。愛嬌のある顔つきで人気者です。
大きい子は1m近くにもなるが、大きな個体は潮通しの良い場所でよく見られる。ウミガメは寝床を持ち、いつも同じ辺りに休憩しに戻ってくるのですが、その場所に行けば高確率で出会う事が出来る。それが伊良部島にあるタートルタウンと言うポイントになっている。ゆっくり怖がらせない様に近づくとかなり間近で観察できる。食事に夢中になっている時は、周りで観察していても気にせず食事をしていることも。

ウミガメは息継ぎが必要な生物なので、水面に向かって泳ぎ始めたらそっとしておいてあげよう。

また絶滅危惧種にも指定されているので、大切に。

Pick Up

  1. イソギンチャクモエビ

    2025.03.13

    癒しのビーチダイビング♪

  2. ヒカリウミウシの仲間

    2025.03.09

    気持の良い天気だ!春っぽい

  3. トラフコウイカ

    2025.03.08

    今シーズン初マクロダイビング!

  4. 女王の部屋

    2025.03.05

    営業再開♫

  5. カイカムリ

    2025.01.08

    マクロ最終日です!

  1. 宮古島ダイビングのビーチとボートの違い

    宮古島のビーチダイビングとボートダイビング比較

  2. 宮古島のダイビング風景を撮るコツ

    宮古島のダイビングシーンを綺麗に撮るコツ

  3. デジタル一眼カメラ

    宮古島でのダイビングに適した撮影機材

  4. 宮古島のダイビングに持っていく器材のおすすめ

    宮古島でのダイビングにおすすめ器材特選

  5. レギュレター

    ダイビング器材セッティング方法

  1. ホムラハゼ

    那覇マクロツアー2022.12.6-7

  2. クマノミのたまご

    奄美大島ツアー2022/初日

  3. 2019年パラオツアー(ワイドチーム)

  4. 2019年パラオツアー(マクロ・後編)

  5. 2019年パラオツアー(マクロ・前編)

  6. ビーチへ

    宮古島のダイビングとは

  7. 空

    ダイビングする時、船酔いしたら・・・?って不安な方必見!…

  8. 楽しいダイビング

    宮古島でダイビングするベストシーズンは?

  9. 七又アーチ

    冬の宮古島でのダイビングの楽しみ方

  10. マリンレイク

    秋の宮古島でのダイビングの楽しみ方