トゲコマチガニ

トゲコマチガニ

和名:トゲコマチガニ
学名:Tiaramedon spinosum

ケブカガニ科トゲコマチガニ属
全長:15㎜前後
体色:白・黒・褐色

ウミシダ類に共生するカニ。体は名前の通りトゲトゲした甲羅を持ちすぐに見分けがつく。雰囲気のある体色でなかなかかっこいいカニですよ。一度見つけると、その宿主が居なくならない限り、大概ずっと住み着いている。宿主もあまり行動範囲が広くないのか、しばらくはその周辺に居てくれるので何度か見に行く事も可能。
トゲコマチガニ2

ただ観察中に宿主のウミシダを傷付けない様にするのが大変。。。ウミシダの足?がうにょうにょ動いて観察しづらい、撮影しづらいパターンです。でもかっこいいから、おすすめですよ~

Pick Up

  1. カイカムリ

    2025.01.08

    マクロ最終日です!

  2. メレンゲウミウシ

    2025.01.07

    なかなか渋いマクロダイビング

  3. ビーチ体験ダイビング

    2025.01.04

    新年ビーチ体験ダイビング

  4. チリメンウミウシ

    2025.01.01

    謹賀新年2025

  5. オリヅルエビ

    2024.12.31

    2024年潜り納めマクロダイビング

  1. 宮古島ダイビングのビーチとボートの違い

    宮古島のビーチダイビングとボートダイビング比較

  2. 宮古島のダイビング風景を撮るコツ

    宮古島のダイビングシーンを綺麗に撮るコツ

  3. デジタル一眼カメラ

    宮古島でのダイビングに適した撮影機材

  4. 宮古島のダイビングに持っていく器材のおすすめ

    宮古島でのダイビングにおすすめ器材特選

  5. レギュレター

    ダイビング器材セッティング方法

  1. ホムラハゼ

    那覇マクロツアー2022.12.6-7

  2. クマノミのたまご

    奄美大島ツアー2022/初日

  3. 2019年パラオツアー(ワイドチーム)

  4. 2019年パラオツアー(マクロ・後編)

  5. 2019年パラオツアー(マクロ・前編)

  6. ビーチへ

    宮古島のダイビングとは

  7. 空

    ダイビングする時、船酔いしたら・・・?って不安な方必見!…

  8. 楽しいダイビング

    宮古島でダイビングするベストシーズンは?

  9. 七又アーチ

    冬の宮古島でのダイビングの楽しみ方

  10. マリンレイク

    秋の宮古島でのダイビングの楽しみ方